MENU

甘い物を食べないのに血糖値が高い!

目次

■血液検査で血糖値が悪化!

岡野

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

最近、健幸診断会のお話を
お伝えしているので
検診結果に関するご相談が
増えています。

今回、ご相談いただいた
みぽ様は

2024年の検査で
血糖値が悪化していた!


という事で血液検査の結果を
送っていただきました。

確かに空腹時血糖値は
73~109の基準値に対し、
113と超えています。

ヘモグロビンA1cは
基準値である6.0の手前ですが
5.6%を超えているので

糖尿病予備軍

のステージとなります。

病名がつく前の段階なので
ご相談いただくタイミング
としては良かったです。

さて、血糖値が高いのは
何が原因だと思われますか?

みなさんも一度、考えてみましょう。

■血糖値が上がる原因とは?

みぽさんは、検査結果を
お送りいただいた時に
このように話されています。

食生活については
甘いものや間食も少ないので
血糖値が高い原因が
分からないという事ですね。

一般的に甘い砂糖を含む
食事をすると血糖値が上がると
思われていますが、例えば
うどんはいかがでしょうか?

これは、私がうどんを食べた後の
食後血糖値です。

血糖値は、食後1時間で
180mg/dLを超えると
高血糖とされ要注意です。

食後の高血糖は
血糖値スパイクとも呼ばれ
高血糖が続くと血管の内側が
傷つき、動脈硬化が起こり
脳梗塞狭心症心筋梗塞など
命に関わるリスクが高まります。

このように甘くなくても
血糖値を上げる食べ物は
他にもたくさんあります。


では、食材ひとつひとつの
血糖値の上昇を把握して
それを避ければ良いでしょうか?

みぽさんは
このようにも話されています。

私は、みぽさんの

元気に楽しく生きる

この想いを大事にしたいと思います。

太ったり、血糖値が上がったら
食べなかったらいいと
簡単におっしゃる方もいますが

QOL(人生や生活の質)を
下げたくないんです。

性格によっては何を食べると
どのくらい血糖値が上昇するかを
知ってしまう事で食べる事が
怖くなってしまう人もいます。

基本的に血糖値を上昇させる
炭水化物を抜く食生活も推奨しません。

その理由やリスクは
下記の記事をご覧ください。

では、どうすれば良いでしょうか?

■好きな物を食べて健幸に!

どうすれば良いかを考える前に
みぽさんには、過去の血糖値の結果を
お送りいただきました。

上記は、2021~2023年の
血糖値です。

過去の数値をみると

2021年:5.5
2022年:5.3
2023年:5.4

と血糖値は基準値ですね。

実は、みぽさんは
2021年から「からだ楽痩茶」を
飲んでおられました。

しかし、2024年になって
飲むのをやめており、その結果

■HbA1c
2023年:5.4%(健康)
2024年:5.7%(糖尿病予備軍)

と一気に悪化していたんです。

からだ楽痩茶は、血糖値の上昇を
抑えてくれる働きがあるので
飲むのをやめてしまうと
次の検診では、数値が悪化します。

糖尿病の診断基準は、6.2%なので
2023年⇒2024年の+0.3%のペースで
この先悪化すると

2025年:6.0%
2026年:6.3%(糖尿病診断の可能性あり)

となってしまいます。

血糖値が高くなると病院から

・食べすぎないように
・運動するように


と指示されます。

でも、この指導だけでは
なかなか改善しないんですよ。

日本人の摂取カロリーの推移をみると
戦後の1946年(1,903kcal)に比べ
2016年(1,865kcal)と下がっています。

今の日本人は昔より食べていないのです。

運動習慣についても
平成3年の成人全体の11.9%から
30.4%と運動習慣は増えています。

ここ最近の日本人のデータをみても
摂取カロリーも低く運動習慣も増え、
さらには、薬も進化しています。

しかし、糖尿病予備軍や
糖尿病の患者数が減らないのは
一体なぜでしょうか?

■血糖値をコントロールしよう!

下記の画像は、今まで健康診断で
血糖値に全く問題なかったYさんが
血糖測定会に参加した結果です。
(からだ楽痩茶は飲んでいません)

■朝食:172
・卵かけご飯
・納豆

■昼食:198
・鯵のフライ
・生野菜
・ワカメスープ
・白米

■夕食:185
肉と野菜を炒めたもの
白米

このように甘い物は食べず
至って普通の食習慣ですが
毎食後に高血糖が起きています。

このように健康診断の結果で
問題がなくても食後血糖値が
高いという問題が増えています。

これは、過去に実施した
オンライン血糖測定会でも
血糖値に問題のない方が
おにぎり2個食べただけで
食後の血糖値が200を超え

6人中5人(83%)が高血糖

となった事からも分かります。

さて、下の画像をご覧ください。

これは、最初のグラフで
毎食後に高血糖が起きていた
Yさんが楽痩茶を飲んだ時の
1日の血糖値の推移です。

注目してほしいのは

・どら焼き
・アイスモナカ
・スポーツドリンク


など、血糖値を上昇させる
食べ物や飲み物があっても
血糖値のピークは151と
高血糖が起きていませんよね。

好きな物を我慢せずに
ストレスなく、健康な状態。

これが私が提供したい
心も体も満たされている
健幸習慣なんですよね。


みぽさんは、今までのように
からだ楽痩茶を飲んでいただき
次の検査結果で判断してください。

楽痩茶は、1日約130円で
手に入る健幸習慣です。

正解は、ひとつではないので
楽痩茶を飲むという方法は
あくまで選択肢のひとつです。

症状が重くなれば
食事の工夫や運動習慣が
必要となる方もいます。

岡野は、糖尿病家系ですが
食べる事もお酒を飲む事も大好きです。

・好きな物を食べる!
・お菓子もよく食べます!
・お酒も毎日飲んでます!
(ビール、ハイボール、日本酒、ワイン)

このような習慣でも
健幸を維持できる事を
広場で証明しています。

このような健幸習慣を
体験してもらうイベントも
定期的に開催しています。

ご自身の健康や
健康診断の見方について
よく分からない方は

オンライン健幸診断会

に参加してみましょう!

血糖値に不安がある方は

血糖値測定

にお申込みください。

LINEやメールから

「健幸診断会 参加希望」

といった感じでご連絡ください。

よろしくお願いします。

本日も最後までご覧いただき
誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次