MENU

血糖値が上がると、何が怖いのか?

目次

■血糖値について、知ることが大事!

健幸いきいき広場を
お読みいただいていると、
しばしば出てくる血糖値。

からだ楽痩茶を購入の際、
ダイエット、減量目的で
お飲みいただく方には、
この血糖値の話は、あまり
ピンとこないかもしれません。

しかし、いまこの記事を通じて、
知ってほしいと思います。

■ほとんどの方が血糖値は上昇する。

まず、血糖値と聞くと、
糖尿病の方に関するお話だと
思われる方が多いと思います。

しかし、毎日摂取する
食事によって、多くの方が
食後に血糖値が上昇しています。

血糖値は、

・空腹時血糖値
・食後の血糖値


と大きく分けると
2つあります。

空腹時血糖値は、
健康な人は、ほとんど
変化しません。

健康診断などで

空腹時血糖
血糖


などと記載されている
部分がそれにあたります。

この数値は、だいたい
90~110mg/dL前後の幅に
入っていると思います。

まずは、検診結果をみて、
ご自身の空腹時の血糖を
把握しましょう。

■食後の血糖値について

次に食後の血糖値について、
炭水化物や糖質を含む食事を
食べると血糖値は上昇します。

一般の方だと、上昇しても
150mg/dLくらいとなります。

しかし、糖尿病でなくても
この血糖値が180mg/dLを
超える人がいるのです。

私もそのひとりです!

実際に食後の血糖値を
測定しているのでご覧ください。

上の記事のように、
おにぎりを2個食べただけで
私の食後の血糖値は、
200mg/dLを超えています。

実際、血糖値が上がっても
痛みもありません。


食後に眠気を感じる程度です。

しかし、この高血糖が
恐ろしい病気のリスクを
高めることとなるのです。

■血糖スパイクの恐ろしさとは?

食前の血糖値が90から
180以上と2倍以上も
血糖値が急上昇することを
血糖スパイクといいます。

 食後の高血糖

などとも呼ばれます。

この血糖スパイクが起きると、
有害な活性酸素が生じて、
血管内皮を傷つけるんです。


そして、痛みはないですが、
体の中では、動脈硬化が
悪化していってしまうのです。

この動脈硬化が悪化すると、
糖尿病でなくても、血管が
傷つくことで

心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中

などのリスクを高めることに
なるのです。

そして、この食後血糖値は、
通常の健康診断では、
確認、把握が難しいのです。

なぜ健康診断では、
把握できないかというと、
前日の夕食、朝食を食べずに
測定をする空腹時血糖の
検査がほとんどだからです。

■健康志向の母がステント手術に!

私の母の話を聞いてください。

私の母は、農家の出身で
できるだけ食べるものは、
国産でも無農薬のものを選び、
地産地消で過ごしてきました。

牛肉よりも鶏肉やお魚、
白米も玄米や五穀米と混ぜて、
食事にも意識していました。

しかし、70歳を過ぎた頃、
胸に痛みを感じ、検査すると
すぐに緊急手術となりました。

ステントを何本も入れないと
いけないくらい血管が傷つき、
動脈硬化を起こしていたのです。


当時は、正直、なぜだと思いました。

なぜなら、空腹時血糖値も
90台と正常、1~2ヶ月の血糖値を
示すHbA1cも基準値だったからです。

しかし、退院後、蕎麦やお寿司を
食べた後に血糖値を測定すると、
200mg/dLを超えていたのです。


健康に良いと思っていた
白米や蕎麦などに含まれる
糖質が母には負荷だったのです。

■私も高血糖だった!

母と同じように私も

・白米(五穀米、黒米、玄米)
・麺類(蕎麦、うどん、パスタ
    らーめん)
・パン
・お菓子
・清涼飲料水
・乳酸菌飲料


など、糖質を含むものを
食べると、食後1~2時間で
血糖値が急上昇します。

少しの量でも高血糖となります。

年齢は、40代ですが、
6歳の娘もいるので、
家族のためにもまだまだ
元気でいたいです。

私の母の姉は、糖尿病で
認知症も発症しているので、
私のことは忘れています。

母の兄は、脳梗塞で
すでに亡くなっています。

実家でお世話になった
近所のおばさんも認知症で
全く覚えていません。

高血糖は、糖尿病だけでなく、
認知症や心筋梗塞、脳梗塞など、
様々な病のリスクとなります。

その入り口が血糖値の上昇です。

もちろん、食後の血糖値は、
糖を摂らなければ上がりません。

つまり、自分で食欲を
コントロールできればOKです。

しかし、私も母も家族と
一緒に美味しいご飯や
誕生日ケーキなどを食べて、

「美味しいね~」

って言い合える時間を
とても大切にしたいです。

特にコロナで自粛生活が
続くようになってから、
家族で食べるということが
とても有意義に感じるのです。

そのため、「からだ楽痩茶」や
健康に良い運動習慣を続け、
いつまでも健幸でいられたらと
思うのです。

お客様の中にも体重や
血糖値コントロールで
日々、何かしらの努力が
必要な人もいます。

しかし、できる限り、
日々の生活の中で笑顔で
過ごせる方法を提案します。

からだ楽痩茶は、

『ラクに痩せるお茶』

ではありません。

『楽しく痩せるお茶』

なんです。

現在、愛知県は緊急事態宣言が
出されていますが、この記事を
読んで健康や日々の生活に
少しでも前向きな気持ちになれたらと
思います。

本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次