MENU

波乱の第3回ワワクワクドキドキ血糖値測定会!

目次

■第3回ワクワクドキドキ血糖値測定会のご報告!

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

7月26日(火)に開催した

第3回ワクワクドキドキ
      血糖値測定会


が大波乱の結果となりました!

なんと!

参加者6人のうち5人に
血糖値スパイク(高血糖)が

起きていたんです!!

血糖値スパイクって何?
という方は、下記の記事を
まずは、ご覧ください。

健康診断や血液検査で
血糖値が基準値の方でも

 血糖値スパイク
 (食後の高血糖)


が起きていて、健康診断や
血液検査では知ることができません。

特にコロナになってから

血糖値が悪化している人が
増えているんです。


これは、お客様から
ご報告いただいた旦那様の
健康診断の結果(3年分)です。

空腹時血糖値が

89(2020年)→100(2022年)

となり、基準値を超え、
H(High)マークがついています。

HbA1cも

5.1%(2020)→5.5%(2022年)

と基準値ギリギリまで
悪化しています。

空腹時血糖値は、
その日の体調などでも
幅はあります。

HbA1cの数値は、
あまり変動しません。
1年で0.1%くらいの増加は
加齢の影響であります。

しかし、前年と比べて
HbA1cが0.3%以上の増加は、
コロナ前にはあまりなく、
急に悪化している人が
ここ2年で増えているのです。


血糖値が基準値以上の方は、
こちらの記事もご覧ください。

このHbA1cの数値を高める

隠れ高血糖

を知ってもらうために
血糖値測定会を実施しています。

オンライン血糖値測定会では、
おにぎり2個を食べて、
食後の血糖値を測定します。

薬剤師 森と岡野が食べたおにぎりです。


最初の写真からも伝わるかと思いますが、
病院の検査のような難しい感じではなく、
和気あいあいとやっております。

もっと詳しく知りたい!

という方は、過去の測定会の
記事をご覧ください。
※その都度、改善しているので
内容は、回ごとに異なります。

■大波乱の結果とは?

今回は、波乱の結果となりました。

おにぎり2個を食べた後の
血糖値のピークとその差です。

緑色は、基準値、黄色は注意、赤は、要注意!!

いかがでしょうか?

なんと!参加者の6人中5人が
食後の血糖値が200mg/dLを超え、
血糖値スパイクが起きていました。


特にSさんは、275mg/dLと
高血糖家系の岡野よりも高いです。

普段、健幸いきいき広場では、
血糖値が180mg/dLを超えると
活性酸素が血管内皮を傷つけて、
動脈硬化を起こしてしまうので
この数値を超えないようにと
岡野は伝えています。

国際糖尿病連(IDF)の指針では、

「食後高血糖の目標値は、
 食後の時間に関わらず、
 160mg/dL未満とする。」

とあり、世界基準は、少し厳しめです。

日本の糖尿病や糖尿病予備軍の数は、
減少していないので、このくらい
厳しめでも良いかもしれませんね。

IDFの基準からみると、N様以外は、
食後の血糖値が160mg/dLを
超えているので、要注意ですね。

広場で紹介している血糖値は、
岡野が糖尿病家系(高血糖家系)なので、

高い血糖値になる

と感じていた方もおられると思います。

しかし、糖尿病、糖尿病予備軍が
日本では、2,000万人以上とされ、
6人に1人が高血糖とされています。

健康な若い方を除くと、さらに
高い割合で隠れ糖尿病の方が
存在すると思われます。

そして、血糖値スパイクは、
空腹時血糖値や食前血糖値から
50以上、差があると該当します。


先程のグラフでは、ピークとの
差がその結果となります。

つまり第3回の参加者は、
差が一番低い方でも71なので

全員(100%)血糖値スパイクが
       起きていた!!!

ということになります。

ちなみに第1回、第2回を
含めても血糖値が50mg/dLを

超えていた割合は、100%です。

血糖値のピークが高いと
糖化による動脈硬化、
血糖値スパイクが起きると、
脳卒中(脳梗塞)や心疾患系の
心筋梗塞などの中長期リスクが
高まってしまいます。

1日の血糖値をコントロールし、
乱高下(高血糖や低血糖)を防ぐ
習慣が必要となりますね。

■高血糖の症状とは?

ちなみに食後の血糖値を
測定した事のない方には、

「高血糖の時って、
  どんな症状があるの?」


と疑問に思いませんか。

ちなみに血糖値が高い時は、

「食後に眠気を感じます」

食後の眠気と血糖値には、
深い関係があり、血糖値が
50mg/dL以上、上がったり、
急降下すると眠気を感じます。

参加者の多くが今まで食後の
眠気を感じており、結果的に
血糖値が高い方が多かったです。

■低血糖も起きていた!

食後数時間後の血糖値を
H様からご報告いただいた際、
低血糖が起こっていました。

食前血糖値が89だったので
一般的には、食後2時間以降は、
89前後に戻ります。

しかし、食後数時間経って、
低血糖になっているのは、
膵臓から血糖値を下げる
インスリンが過剰に分泌された
証拠ですね。

低血糖の症状としては、

・動悸
・眠気
・頭痛
・手の震え
・イライラ
・激しい空腹感
・目眩(めまい)
・吐き気
・倦怠感
・糖を欲する欲求
・発汗

・貧血のような感覚
・鬱のような症状

このような不快な症状が起こります。

実際に参加された感想の中にも、

頭痛、倦怠感は、
働きすぎではなかったと分かった


と書かれていますね。

今まで更年期障害かな?
と感じていた症状も
低血糖が原因の方もいます。

このように高血糖や低血糖を
知ることで、今までの不快な
症状の原因を知り、改善に
繋がる可能性もあるんです。

■血糖値、測定してみませんか?

今回、参加いただいた方からの
感想をご覧ください。

このお声にもあるように

・糖尿病家系
・血糖値(HbA1c)が高い
・食後に眠気を感じる


このような方は、
次回の血糖値測定会に
是非、ご参加ください。

針が痛そうと思われる方は、
参加者の多くが痛みは、
ほとんど気にならなかったと
回答いただいているのでご安心を!

興味はあるけど、今まで
日程で参加できない方が
いらっしゃいましたので
日程や時間が合えば、
測定してみたいという方は、
下記より仮予約ください。

お申込みいただいてから、
日程や時間などの調整が
できればと思います。

健康診断や血液検査で
HbA1cや肝臓の数値が
基準値より高い方は、
LINEよりご相談ください。

本日も最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次