からだ楽痩茶– category –
-
ターミナリアファーストと比較してみました。
【 】 今まで糖の吸収を抑えると記載された機能性表示食品や特定保健用食品のお茶と「からだ楽痩茶」を比較してきました。でもサプリメントとの効果に差は、あるのでしょうか? そこで、今回は、お客様から比較依頼をいただいたターミナリアファーストと血... -
「番爽麗茶」と比較してみました。
【】 最近では、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどに行くと、糖の吸収を抑えると記載された機能性表示食品や特定保健用食品のお茶を多くみかけるようになりました。でも商品によって、効果に差は、あるのでしょうか? 今回は、お客様から下記のよう... -
からだ楽痩茶の豆乳割りが美味しい!
【■からだ楽痩茶の愉しみ方】 こんにちは。健康管理士の岡野です。今日は、私がオススメする『からだ楽痩茶の豆乳割り』をご紹介します。私は、朝食は、ご飯よリパンやグラノーラを食べることが多いです。パンの時は、このようにサーモンや卵、チーズなど... -
ダイエットの本来の意味について
【■ダイエット=痩せるではない!】 日本では、ダイエットというと、・体重を減らすこと・痩せることという意味合いで捉えている方が多いですが、dietを辞書で調べると、日本人がイメージする「減量」「痩せる」という意味は、ありません。本来のdietの意... -
からだ楽痩茶の寒天ゼリー【効果編】
【■ご要望のあった寒天ゼリーの課題】 以前、R.Yさんから、からだ楽痩茶を寒天でつくってほしい。そんなご要望から、生まれた寒天ゼリー。 この記事を見たスタッフから 一口食べた 画像を掲載したの?と聞かれましたが、 お皿に乗せる際に 一部欠けて... -
記事の更新について(6/1~)
【■毎週水曜日にアップします!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。いつも健幸いきいき広場の記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。最近では、1日に2,000人を超える方にお読みいただき、記事の更新を楽しみにしているというお声もいただきま... -
■からだ楽痩茶の寒天できました!
【■お客様から、ご要望をいただいた寒天!】 前回、「からだ楽痩茶」をゼラチンでつくった『楽痩茶ゼリー』をお伝えいたしましたが、つくってみましたか? 前回、R.Yさんから、粉寒天ではどうか?とご意見をいただいたので早速、つくってみました! 【■楽... -
「からだ楽痩茶」で高血圧を予防する方法
【■味の変化を活用して減塩!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。ダイエットや血糖値が高い方の中に高血圧でお悩みの方もおられます。肥満+高血圧だと、メタボリックドミノの図でいうと、ちょっと危険な位置です。今の健康リスクを図で簡単に把握できま... -
からだ楽痩茶ゼリーは、いかが?
【■楽痩茶を飲む以外の愉しみ方】 からだ楽痩茶を飲む以外でも食事やスイーツとして、健康的で美味しくできないかと検討してきました。簡単につくれて、保存もできるそんな優れものが、「楽痩茶ゼリー」です。作り方は、めちゃめちゃ簡単です。 【■楽痩茶... -
からだ楽痩茶の効果が低くなる食事とは?
【■効果を感じない方に共通する食事内容】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザー、健康管理士の岡野です。今回は、「からだ楽痩茶」の効果が下がってしまう食事内容について、お伝えします。以前、1包に対して水の量が多いと、食後の血糖...