MENU

【ご報告】9年ぶりに減量!リバウンドもない!

目次

■2週間サポートの経過報告

こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。

以前、私がサポートした
姫まゆさん(40代)から、
体重の嬉しいご報告を
いただきました。

姫まゆさんは、相談時に
糖尿病と診断されており、
9月の段階では最優先として
血糖値の改善を行いました。

本日は、岡野がサポートした
経過報告を解説していきます。

■HbA1cが6.2%→5.6%に改善

まずは、糖尿病と
診断されてしまった
血糖値のご報告ですね。

岡野のサポート時、
血糖値測定器でも
HbA1cが6.2%→5.6%に
改善したことを確認しました。

その後、病院の定期検査でも
HbA1cが5.6%に改善してました。

コメントで

主治医の先生がHbA1cは、
-0.1下げるのも大変なんだよ


と驚かれていますね。

血糖値が高い方や糖尿病と
診断された方は、こちらの
記事をご覧ください。

■肝臓の数値(γ-GTP)も低下

次に高かった肝臓の数値も
低下しました。

γ-GTPの数値が高いと
普通は、お酒を控えましょう
とお医者さんに言われます。

しかし、姫まゆさんは、
お酒が大好きで仕事や
家事のストレスを解消するので
お酒は我慢せずに焼酎を
からだ楽痩茶で割る

「からだ楽痩茶割」

を毎日飲みながらも
肝臓の数値を低下させることに
成功しています。

現在も改善途中なので、
基準値まで下がっていませんが、
まだ、ご覧になっていない方は、
下記の記事を読んでから、
この先を読み進めてください。

このように血糖値や肝臓の
機能が正常化してくると、
内臓脂肪が減って、代謝が
良くなるので体重や腹囲、
ウエストに変化が出てきます。

■体重も66.0kg⇒61.8kgへ(-4.2kg)

9月の段階では、
66kgあった体重が
10月に変化したと
ご報告いただきました。

9月27日(火)の時点で
66kgありましたので

1ヶ月で-3.4kg

と体重も順調に減っています。

11月に入ると、

66kg⇒61.8kg(-4.2kg)

とさらに減量しています。

9年ぶりの61kg台、
素晴らしいですね!

しかも、食事を我慢したり
していなくて、この快挙です!

なかなか痩せない方は、
太っている原因を把握せずに

第一優先を体重の減少

にしてしまうので
食事制限して筋肉を減らし、
基礎代謝も減っていく中で
なかなか減らない体重を見て
心が折れてしまうんですよね~。

もちろん、

・HbA1c・血糖値の改善
 (膵臓を休める)

・γ-GTPの改善

 (肝臓を休める/正常化)

この取り組みをしている間にも
体重が減る方はいます。

しかし、血糖値や肝臓が
回復していない時に
体重の変動をみていても
一喜一憂してストレスだけが
増えて太ることもあります。

姫まゆさんは、私の話を
素直に受け入れて、理解し、
取り組んでくれましたので
しっかりと減量できています。

■リバウンドしにくい体質へ

肝臓の機能が正常化すると、
基礎代謝が上がります。


基礎代謝は、寝ている間も
生命維持のためにエネルギーを
消費してくれています。

24時間のうち、1時間程度、
ウォーキングをしても
消費するカロリーは少しですが、
肝臓を回復させてあげると、
24時間、エネルギーを使って
くれるので痩せるのです。

血糖値や肝臓が正常化するまで
時間は掛かるかもしれませんが
中長期的にみると、効率が良く、
リバウンドしない方法なのです。

これは、姫まゆ様からも
実感いただいております。

糖質制限ダイエットだと
パスタやチャーハンはNGですが、
姫まゆさんは、好きなお酒や
パスタ、チャーハンなどの
炭水化物や糖質を我慢しなくても
食事を愉しんでいますね♪

このように姫まゆさんが
健幸習慣を過ごしていることは、
私にとっても嬉しいことです!

血糖値や肝臓の数値が
基準値を超えていて、
なかなか改善できない方は、
お気軽にご相談くださいね。

相談の際は、体重だけでなく、
体脂肪率や健康診断の結果など、
できるだけ詳しく教えてください。

質問の内容や質問が曖昧だと
アドバイスも曖昧になります。

具体的な回答を希望する方は、
現状把握できるものを数値で
教えてください。
ご協力よろしくお願いします。

本日も最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次
閉じる