MENU

サンマは、痩せる?太る?

目次

■サンマで検証

岡野

こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。

秋といえば、秋刀魚!!

特に今年の9月頃は
大きめで脂が乗った
美味しい秋刀魚もあって
秋を堪能できました。

昔は、1匹99円くらいで
買えましたが、最近では
200~300円もするので
気軽に食べられましぇん!涙

さて、このサンマですが
食べると太るでしょうか?


・カロリーが高い
・脂が乗っているのは太りそう


など、人によって
意見が分かれると思います。

そこで、糖尿病家系の
岡野が秋刀魚を食べて
検証いたします。

■秋刀魚のカロリーは?

今回、食べたのは
スーパーで売っていた
焼きサンマです。

この焼き秋刀魚を食べて
食後の血糖値を測定します。

なぜ、サンマを食べて
食後の血糖値を測定する事が
太ることと関係あるのか?
と思われる方もいるでしょう。

実は、血糖値が上昇すると
肥満ホルモンが分泌され
中性脂肪が増え、太ります。

ですので、サンマを食べて
食後血糖値の上昇が低ければ
太りにくいといえますね。

食材のカロリーについて
私は、1日の摂取カロリーの中に
入っていれば気にしない派です。

秋刀魚1匹のカロリーは
300kcal前後です。


白身魚と比べると
脂質が多いので高カロリーな
イメージがありますね。

でも、47歳の岡野の場合
40代男性の1日摂取カロリーは
約2,500kcalなので

1食あたり833lcal

となります。

そのため、1回の食事で
秋刀魚1匹を食べる事は
特に問題ないと捉えています。

■サンマを食べた後の血糖値は?

早速、血糖値を測定して
検証していきましょう!

サンマを食べる前の岡野の
食前血糖値は、84~95でした。

健康診断で測定する
空腹時の血糖値は
100未満で正常となります。

ですので、岡野の
食前の血糖値は正常ですね。

16時にサンマ1匹を食べて
どのくらい血糖値が上昇するか
確認していきましょう!

上のグラフを見ていただくと
全然、食後の血糖値は
上がっていませんね。

血糖値というのは

①食前:100未満
②食後1時間:160未満
③食後2時間:140未満


これが正常値となります。

①②③の基準値を超えると
太ったり、糖尿病になります。

食後2時間の血糖値は
140未満が正常ですが
18時の段階でも95と
全く上昇していません。

夕食の21時まで
ほどんど変化がありません。

この結果から
血糖値が上がりやすい
糖尿病家系の岡野が
サンマ1匹を食べても
食後の血糖値は、上昇しない

という事が分かりました。

■秋刀魚が健康に良い理由とは?

ちなみにサンマには

・DHA
・EPA
・たんぱく質
・ビタミンB群
・鉄分
・カルシウム


など、たくさんの栄養が
含まれています。

秋刀魚には、EPAという
血液をサラサラにして
脳梗塞や心筋梗塞の予防
役立つ栄養素があるので
血圧が上がりやすい秋や
冬にはオススメ食材です!

もちろん5匹も10匹も
食べるのは推奨しませんよ。

1匹や2匹程度であれば
食後の血糖値も上がらないし
血管障害の予防にもなるので
健幸食材だと感じますね。

注意する必要がある方は
高血圧の方ですね。

今回のように焼いてある
秋刀魚だと使用された
塩分量が分かりません。

血圧が高い方は
生のサンマを買って
塩分の量を意識したり
食後の血圧を測定する事で
食べる量をご判断ください。

食材のお話をすると

「秋刀魚を食べても良いですか?」

と質問をいただく事があります。

YesかNoで回答してほしい
お気持ちは分かりますが
この情報だけでは正しく
回答する事ができません。

食べる秋刀魚の大きさや
他にどんなおかずを食べるのか
血圧が150の方と190の方では
お伝えする内容は変わりますので
相談のある方はコメント欄や
LINEからご相談ください。

本日も最後までご覧いただき
誠にありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 47歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と10歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

44歳の健康診断の結果が
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→57.7kg(-9.6kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、心も体も満たされた健幸習慣を
過ごすために価値ある情報を伝えています。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次