MENU

自分のHbA1c、ご存知ですか?

目次

■HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)とは?

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

HbA1c
(ヘモグロビンエーワンシー)

という言葉を知っていますか?

健康診断を受けると、
空腹時血糖値の近くに
HbA1cという項目があります。

今すぐ健康診断の結果を確認し、
HbA1cをチェックしてください。

ちなみに私の2020年の検診結果は、
5.2%でした。

まず、何のための検査かというと
糖の代謝を検査しています。

血液中には、赤血球があり、
その中に全身の細胞へ酸素を送る
ヘモグロビンという物質があります。
たんぱく質の一種です。

このヘモグロビンが血液中の余った
ブドウ糖と結合して糖化ヘモグロビン
になります。

血糖値が高いほど、ヘモグロビンに
結合するブドウ糖の量は多くなります。

そして、HbA1cは、過去1~2ヶ月の
血糖値の推移を平均して反映します。


健康診断で前日、当日の食事など、
短期的な影響をHbA1cは、受けません。

■HbA1cから何が分かるか?

では、このHbA1cという数値から
何が分かるのでしょうか。


HbA1cの数値によって、

5.6~5.9%:将来糖尿病を発症するリスクが高いグループ
6.0~6.4%:糖尿病の疑いが否定できないグループ


など、糖尿病を判断する数値になります。

糖化ヘモグロビンというように
糖化の初期段階にあたるため、
HbA1cが高いと老化物質AGEsの
蓄積をある程度、予想できます。

AGEsが溜まると、血管が硬くなるため、
血圧も高くなります。

血圧の上下差が、60以上になると、
血管にAGEsが多く蓄積されており、
動脈硬化が悪化していると捉える
こともできます。

悪玉物質AGEsって何?

と思われた方は、下記の記事を
読んでみてください。

■2000万人いる糖尿病と予備軍。

現在、日本人では、
糖尿病と糖尿病予備軍が
2000万人以上いると
いわれています。

HbA1cは、5.5~5.9%で
正常高値と診断されます。


そのため、健康診断の結果で
HbA1cが5.5%以上の方は、
血糖値の上昇を抑えるために
毎日「からだ楽痩茶」を
お飲みいただくことを推奨します。

■HbA1cだけでは判断できない高血糖

健康診断の結果では、
空腹時血糖値やHbA1cを
把握することができます。

しかし、ご飯やパン、
麺類などの炭水化物や
糖質を摂取した後に起こる
食後の高血糖は把握できません。

実際に、私の2020年の
健康診断の結果では、

空腹時血糖値:89
HbA1c:5.2%


と基準値になっており、
何の問題もありません。

しかし、下記の記事のように
五穀ご飯を食べただけで
食後の血糖値は、250mg/dLを
超え、血糖スパイクを起こし、
血管内皮も傷つき、動脈硬化が
起きているのです。

しかし、食後の血糖値が
200mg/dL以上と高いのに

 なぜ、HbA1cが低いのか?

と思われる方もいるでしょう。

それは、下記の記事を読むと、
理解することができます。

私の場合、糖質を含む食事を
すると、高血糖を起こします。

血糖値が200以上というのは、
健康な方に比べ、高いので、
血糖値を下げるために膵臓から
インスリンが過剰に分泌されて、
血糖値が下がりすぎます。

その結果、食後4~7時間後に
低血糖を起こしてしまいます。

通常、何も食べない時は、
90前後の血糖値が一般的ですが、
私のように低血糖を起こし、
60前後という低すぎる血糖値が
反映されることで結果的に
HbA1cが低く出る方もいます。

こういう方は、食後に高血糖や
低血糖を起こしているのに検診結果の
見た目上は、健康となります。

しかし、気づかないところで
糖化による動脈硬化が悪化して、
糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などが
何の前触れもなく、発症するのです。

実際に血圧計のように血糖値を
気軽に測定できればよいですが、
1日の血糖値の推移を把握するのは、
コストや時間的にも難しいです。

唯一、体感できるのは、

血糖値が急上昇している時の
食後の眠気

血糖値が下がり過ぎた時におきる
機能性低血糖の強い空腹感や貧血、
目眩、手のふるえなどです。


血糖値が上昇し、糖化が起きると
血管内皮が傷つき、血管がボロボロに
なったり、皮膚の糖化によって、
コラーゲン細胞が変性し、シワや
たるみ、骨の糖化で骨粗しょう症にも
繋がります。

■まとめ:検診でチェックし、血糖コントロールを!

HbA1cを把握することで
糖の代謝や糖尿病のリスクを
事前に知ることができます。

自分の最新のHbA1cが
どのくらいなのか、
把握しておきましょう。

ちなみにHbA1cだけでなく、
コレステロールも高かったり、
高血圧も重なってくると、
動脈硬化の疑いがあります。

糖尿病でなくても、炭水化物や
糖質を摂取する生活によって、
血管にダメージは蓄積されます。

ダイエット目的も重要ですが、
血管を若く保ち、動脈硬化や
生活習慣病の予防のために
「からだ楽痩茶」を毎日飲んで
健幸習慣を過ごしましょう!

最後まで記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

せっかくHbA1cのお話をしたので、
この機会に把握しておきましょう。

今すぐ検診結果のHbA1cをチェックして、
コメント欄に書き込んでください。

例)HbA1c:5.2% 岡野

こんな感じでお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメント一覧 (2件)

  • 5月から楽痩茶を飲んでいますがあまり体重の変化がありません。飲む前は59.3Kgでしたが今もあまり変わっていません。
    身長157㌢、年齢47歳、中性脂肪値60、運動習慣無し、BMI23.5、HbAlc5.5 HDL75 LDL102
    γ-GTP17 眼底検査で両目網膜血管硬化症軽度と結果がでてました。検診は6月に受けています。3年前に比べると約3キロぐらい体重が増えています。なんとか標準体重まで減量したいです。ぽっこりお腹もなんとかしたいです。
    眼底検査の結果も気になります。良いアドバイスをお願い致します。

コメントする

目次