■GI値が低いとされる蕎麦
GI値というのは、食後の
血糖値の上昇を示す指標です。
グライセミック・インデックス
(Glycemic Index)の略で
GI値が低ければ低いほど血糖値の
急激な上昇が抑えられ、脂肪となりにくい
とされています。
そのため、蕎麦は、ダイエットに良い
という記事や意見もあります。
そこで実際に蕎麦を食べた後の
血糖値を測定し、検証します。
■ヘルシーそうな山菜そばを食べた結果
天ぷらなどの揚げ物は控えて、
ヘルシーな山菜そばを食べて、
食後の血糖値を測定した結果、
なんと249mg/dLでした。
食後の高血糖となり、
血糖スパイクを起こしています。
蕎麦は、カロリーは低くても
このように血糖値が上がります。
そして、血糖値を下げるために
肥満ホルモンであるインスリンが
大量に分泌され、太りやすいです。
また、糖化も起きるため、
シワ、たるみ、シミなどの老化、
動脈硬化も促進されてしまいます。
糖の急上昇が緩やかな
低GI食品のはずなのに、
どうしてでしょうか?
■一般的な蕎麦は、小麦粉だった、、、
流通している蕎麦の多くは、
蕎麦粉というよりも小麦粉もあり、
「蕎麦の姿をしたうどん」という方も。
というのも二八蕎麦といって、
2割を小麦粉(うどん粉)、8割を蕎麦粉、
または2割を蕎麦粉、8割を小麦粉で
作られているものもあるようです。
そして、小麦粉の糖質によって、
食後の血糖値が上がってしまう
というわけです。
この理屈からすると、つなぎとして
小麦粉が入っていない100%蕎麦粉の
十割蕎麦であれば、食後の血糖値は、
上がらずにダイエット向きとなります。
実際にこちらも検証してみました。
■十割蕎麦の結果
十割蕎麦を食べた結果は、
こちらでまとめましたので
下記のページをご覧ください。
このように十割蕎麦でも、
食後の血糖値は、200を超え、
大幅に上昇しています。
上昇した血糖値を下げるために
肥満ホルモンのインスリンが
大量に追加分泌されます。
カロリーの低い蕎麦を食べても、
糖質の摂取により、血糖値が上がり、
肥満ホルモンが分泌されるために、
中性脂肪や体重、体脂肪が増えるのです。
■糖尿病の方とダイエットの方の意識の違い
糖尿病の方でも血糖自己測定器で
何を食べると血糖値がどのくらい
上昇するかを把握している方には、
蕎麦は、NGだと認識されています。
なぜなら、蕎麦には、糖質が多く、
血糖値を上昇させるため、食べては
いけないことを知っているからです。
しかし、ダイエット向けの雑誌や
記事の中には、蕎麦は、低カロリーで
血糖値の上昇を抑えるGI値の低い
ダイエット向きの食事メニューと
書かれていたり、糖尿病には、
蕎麦が良いと事実とは異なる情報を
信じている人もいるのです。
どの情報に触れるかによって、
認識や常識も変わってしまうので、
情報化社会では、根拠が重要です。
私も蕎麦は、大好きなので全ての方に
ダメというわけではありません。
それは、「からだ楽痩茶」を飲んだり、
自分にあった運動を組み合わせたり、
食べる量を調整することで食後の血糖値は、
コントロールすることができるからです。
では、実際に血糖値が上がる蕎麦でも
「からだ楽痩茶」を飲んで、
運動(インターバル速歩)をやった後の
食後の血糖値をご覧ください。
■蕎麦を食べて「からだ楽痩茶」を飲むと、どうなるか?
今回は、お店までサッサカ歩きで行き、
蕎麦を食べ、「からだ楽痩茶」を飲み、
食後の血糖値を測定しました。
ちなみに食前の血糖値は、95mg/dLです。
空腹時血糖値は、健康的な数値です。
今回食べたのは、天ざるそば。
※これは、二八蕎麦です。
この日は、山菜やわかめはなく、
蕎麦以外にも糖質の多いさつまいもの
天ぷらなども入っています。
※天ぷらの衣も糖質です。
今回のお店は、蕎麦屋には珍しく
炭水化物量の記載がありました。
ちょっと見づらいですが、
私が食べた天ざるそばは、
炭水化物80.6gとあります。
炭水化物=糖質+食物繊維
となるので分かりやすく、
糖質を80gとしましょう。
健康な人が糖質を1g摂取すると、
食後の血糖値は、約1上昇するので、
食前の血糖値が95だった場合、
80×1=80、95+80=175mg/dL、
このくらい血糖値は上昇します。
糖尿病予備軍の方は、糖質1gで
約2上昇するので、食前の血糖値が
同じ95mg/dLだった場合、
80×2=160、95+160=255mg/dL、
と食後の高血糖を起こします。
糖尿病の方は、糖質1gで血糖値は、
約3以上、上昇します。食前血糖値が
同じ95mg/dLだとしても、
80×3=240、95+240=335mg/dL、
とかなりの高血糖を起こします。
岡野は、糖尿病ではないですが、
耐糖能が低いため、山菜そばや
十割蕎麦を食べて糖尿病予備軍の
数値と似た結果となっています。
ビール1杯で顔が真っ赤になって、
すぐ酔ってしまう人と何倍飲んでも
全く酔わない人がいるように
糖質を摂取しても、上記のように
食後の血糖値が上昇する数値には、
個人差があります。
大盛は、炭水化物+30gとあるので、
110gになります。男性だと、
大盛やご飯と一緒に食べる光景は、
よく見かけます。
糖質が110gというのは、
角砂糖に換算すると、約36個分です。
糖質80gでも約27個分です。
1回の食事、角砂糖27個分ですから、
蕎麦は甘くないですが、食後に
血糖値が上がる理由が頷けますね。
それでは、天ざるそばを食べた後の
食後の血糖値を見ていきましょう。
なんと!食後の血糖値は、
163mg/dLでした。
食物繊維が入っていて、
ヘルシーそうな山菜そばや
蕎麦粉100%の十割蕎麦より
食後の血糖値は低いですね。
動脈硬化を起こす180mg/dL
よりも下になっているので、
問題ないですね。
このように「からだ楽痩茶」と
早歩きなどの運動を組み合わせると、
同じ蕎麦を食べても食後の血糖値は、
基準値内になっています。
※もちろん個人差はあります。
ウォーキングを1時間する必要も
ありません。ちょっとした工夫で
我慢せずに、安心して蕎麦を
食べていただくことができます。
是非、参考にしてください。
コメントに役に立った!
早速、やってみました!など、
感想を入れていただくと、励みになります。
特に血糖測定器をお持ちの方は、
是非、食後の血糖値を共有ください。
また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。
LINEからのお悩み相談も受付中です。
今すぐご登録ください。
お気軽にコメントください(#^^#)