#ダイエット– tag –
-
夜遅い食事と肥満について
【■遅い夕食は、太りやすい!】 なかなか減量しない方に共通する点として、食事をする時間帯が遅いということがあります。お客様の中には、看護師さんのように夜遅くまで仕事をされ、深夜に食事をするケースもあります。特に医療従事者の方は、新型コロナ... -
夏は、太りやすい?
【■太りやすい季節がある?】 ダイエットをはじめるきっかけとして、・お正月(正月太り)・入学シーズン(新学期)・夏(薄着になる季節)このあたりがダイエットをはじめる方が多い季節のイメージがあります。夏は、薄着になるため、二の腕やお腹周りをどうに... -
目標の体重設定について
【】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。ダイエットが成功しない方でご自身の適正体重を知らずに、正しい目標設定ができていないというケースが非常に多いです。 実際に例を用いて、説明します。例えば、A子さん(45歳)、... -
中性脂肪が高い人へ(その1)
【■中性脂肪の高い人が多い!】 ダイエットや血糖値が高い人で中性脂肪の数値をお聞きすると、基準値を超えている人が多いです。お客様の中には、中性脂肪の数値は、記載されていないという人もいます。その場合は、・TG・トリグリセリドという項目が中性... -
果物は、血糖値が上がらない?
【■果物は、本当にヘルシーか?】 ダイエットや血糖値が高い方で果物を食べる人は、多いです。果物は、食後の血糖値が緩やかになる低GI食品とされるものが多いからです。食後の血糖値が上がらなければ、肥満ホルモンであるインスリンも過剰に追加分泌され... -
痩せないのは、鉄分不足!
【■多くの方が鉄分不足!】 食事を気をつけて、運動をしていてもなかなか思ったように減量できない人もいます。こういった方に共通しているのが【鉄分不足】です。なぜ、鉄分が不足すると、ダイエット効果が下がるか説明していきますね。 【■貧血の方は、... -
お酒は、太るか?【ウイスキー編】
【■ウイスキーで血糖値は、上がるか?】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、ビールは太るか?ワインは、太るか?という記事を書きました。 では、ウイスキーは、どうか? 今回は、夜にウイスキーを炭酸で割ったハイボールを飲んで血糖値を測定しま... -
お酒で太るか?【ワイン編】
【■21時以降のワインは、危険か?】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、ビールは太るか?という記事を書きました。 血糖値の視点からみると、ビールっ腹というのは、糖質の低いビールよりも一緒に食べる食べ物の糖質の方が肥満に与える影響が大き... -
岡野のお昼ご飯を公開!
【■お弁当のテイクアウト編】 お客様からダイエットや食後の血糖コントロールのご相談をいただく中で「岡野さんは、 普段何を食べますか?」と聞かれます。個人的には、自分にあった栄養バランスを考えて、料理をつくったり、お弁当を選ぶのも愉しみの... -
1日に必要な摂取カロリーについて
【■日本人の食事摂取基準について】 お客様からダイエットについて、ご相談を受ける際に、 どのくらいカロリーを 摂取すれば良いですか?と聞かれることが多いです。これは、厚生労働省が年齢や運動習慣に応じて、必要なエネルギー量を発表してい...