#からだ楽痩茶– tag –
-
からだ楽痩茶の豆乳割りが美味しい!
【■からだ楽痩茶の愉しみ方】 こんにちは。健康管理士の岡野です。今日は、私がオススメする『からだ楽痩茶の豆乳割り』をご紹介します。私は、朝食は、ご飯よリパンやグラノーラを食べることが多いです。パンの時は、このようにサーモンや卵、チーズなど... -
ダイエットの本来の意味について
【■ダイエット=痩せるではない!】 日本では、ダイエットというと、・体重を減らすこと・痩せることという意味合いで捉えている方が多いですが、dietを辞書で調べると、日本人がイメージする「減量」「痩せる」という意味は、ありません。本来のdietの意... -
からだ楽痩茶の寒天ゼリー【効果編】
【■ご要望のあった寒天ゼリーの課題】 以前、R.Yさんから、からだ楽痩茶を寒天でつくってほしい。そんなご要望から、生まれた寒天ゼリー。 この記事を見たスタッフから 一口食べた 画像を掲載したの?と聞かれましたが、 お皿に乗せる際に 一部欠けて... -
記事の更新について(6/1~)
【■毎週水曜日にアップします!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。いつも健幸いきいき広場の記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。最近では、1日に2,000人を超える方にお読みいただき、記事の更新を楽しみにしているというお声もいただきま... -
■からだ楽痩茶の寒天できました!
【■お客様から、ご要望をいただいた寒天!】 前回、「からだ楽痩茶」をゼラチンでつくった『楽痩茶ゼリー』をお伝えいたしましたが、つくってみましたか? 前回、R.Yさんから、粉寒天ではどうか?とご意見をいただいたので早速、つくってみました! 【■楽... -
からだ楽痩茶ゼリーは、いかが?
【■楽痩茶を飲む以外の愉しみ方】 からだ楽痩茶を飲む以外でも食事やスイーツとして、健康的で美味しくできないかと検討してきました。簡単につくれて、保存もできるそんな優れものが、「楽痩茶ゼリー」です。作り方は、めちゃめちゃ簡単です。 【■楽痩茶... -
からだ楽痩茶の効果が低くなる食事とは?
【■効果を感じない方に共通する食事内容】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザー、健康管理士の岡野です。今回は、「からだ楽痩茶」の効果が下がってしまう食事内容について、お伝えします。以前、1包に対して水の量が多いと、食後の血糖... -
嬉しいお声をいただきました。【間食が減った!】
【■昔から間食がやめられず、、、糖尿病に!】 本日、嬉しいお声をいただいたのは、匿名希望(63歳)女性のお声です。昔から、間食がやめられずに最近、糖尿病と診断されたということです。メタボリックドミノの図でみると、肥満からかなり進んでしまってい... -
岡野の「からだ楽痩茶」の活用法
【■健康管理士 岡野の飲み方を公開!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。「からだ楽痩茶」は、私も母も毎月購入して、飲んでいます。それは、なぜかというと、おにぎり2個や蕎麦1人前を食べただけで血糖値が200mg/dLを超えるからです。 本日は、糖質20... -
「からだ楽痩茶」の効果的な飲み方について(その2)
【■飲む量を増やす!】 ご愛飲者様から、多くいただく質問で 効果的な飲み方を 教えてください!というのがダントツです。本日は、効果的な飲み方、飲む量を増やすについて、解説していきます。 【■1日2包に増やした方は、効果が出ている!】 効果が出てい...