MENU

メロンは太る?痩せる?

目次

■メロンは、太るか?

こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。

この間、会社で立派な
メロンを3つもいただきました。

私は職業病といいますか、
美味しい食べ物を見ると、

「美味しそ~!!!」

と同時に

「血糖値どのくらいかな?」

と常に考えてしまいます(汗)

本日は、そんなメロンを食べて、
血糖値測定の検証します!

■食前血糖値を測定します!

今回、3玉もいただいたので
かなり贅沢な量です。
4分の1個くらいありました!

ちなみに岡野家で食べる時は、
そもそも1玉で買いません(涙)

そして、娘が8割食べるので、
いつも私が食べる量は、
ちょっぴりなのでございます。

スタッフが可愛いハートのお皿に入れてくれました!!

では、まず食前の血糖値から。

食前血糖値は、基準値ですね。

広場では、

・空腹時血糖値
・食前血糖値

と使い分けています。

健康診断では、前日の夕食後、
10時間以上、食事を摂らない状態で
血糖値を測定します。

これは、空腹時血糖値といって、
健康診断をご覧いただくと、
数値を確認することができます。

検診結果の空腹時血糖値は、
過去の結果を比較いただくと、
幅を確認することができます。

岡野の健康診断(過去3年)の
空腹時血糖値の推移は、

2019年:83
2020年:89
2021年:93

と幅は、10くらいです。

岡野が広場で伝えているのは、
食前血糖値です。

健康診断と比較すると、
朝食を食べていますし、
絶食10時間ではないので
食前血糖値と表現しています。

食前血糖値の場合、
朝食の有無や体調など、
日によっても幅があり、
85~105くらいと
20くらいは幅があります。

みなさんは、健康診断の
空腹時血糖値が基準値内に
入っているか確認すれば、
良いと思います。

これがその基準値です。

■食後1時間の血糖値は?

では、食後1時間後の
血糖値をみてみましょう。

この食後血糖値は、
健康診断や血液検査では、
測定しないので一般の方は、
なかなか把握できません。

食前血糖値食後1時間後上昇幅
メロン97mg/dL166mg/dL69

97→166mg/dL(+69)

果物なので、血糖値は
上がっていますが、
動脈硬化を起こすとされる
180mg/dLよりは下ですね。

食前より血糖値が50以上、
上昇しているので食後の
眠気を感じる事はあるかも
しれません。

■食後2時間の血糖値は?

では、食後2時間は、
どうでしょうか?

とってもいいですね!

食後2時間で食前血糖値まで
戻っていますね。

食後2時間後の血糖値の
基準は、140mg/dL以下です。

ちゃんと食後の血糖値が
下がっています。

白米や麺類などに比べると、
高血糖になっている時間が
短いため、肥満ホルモンである
インスリンの分泌も少なく、
太りにくいといえるでしょう。

■メロンの栄養素は?

メロンは、体を冷やすので
夏には、ピッタリですね。

ちなみになぜメロンが
体を冷やす果物とされるのか
分かりますか?

メロンに含まれる栄養素は、
カリウムが多く含まれます。

カリウムは、塩分を体外に
排出する働き
があります。

この利尿作用によって、
体内の熱も出るために
体を冷やすとされています。

ですので、高血圧の方や
むくみの方には、良いですね。


この他にもマグネシウムや
カルシウム、鉄分なども含みます。

女性は、特に鉄分不足で
痩せない人が多いので、重要です。

ただ、メロンの栄養素について
ダイエットや健康に良い効果までは、
期待しない方が良いと思います。

なぜなら、メロンを食べて
効果を実感、維持するには、
毎日食べて栄養素を摂取する
習慣が必要になるからです。

1日にできる限り色々な食材から
栄養素を補うことが重要です。

■まとめ:太らないメロンの食べ方について

今回、メロンだけを食べた
食後血糖値の結果ですので、
メロンだけなら、そこまで
肥満に影響はないと思います。

しかし、食べる量や食べる
タイミングによっては、
良い時とNGな時と分かれます。

例えば、糖質の多い白米や
麺類を食べて、食後血糖値が
上昇している時にメロンを
追加で食べるのは食後血糖値の
ピークが上がり、肥満ホルモンが
過剰分泌され、NGでしょう。

また、朝食にメロンだけという
食べ方も摂取カロリーが低く、
たんぱく質が足りないので
お腹が減ってしまうと思います。

12時にお昼を食べたら、
15時のおやつにメロンと
時間を空ける食べ方が、
高血糖を起こさずに、
太らない食べ方となります。

夕食を20時までに食べ終えて、
21時ごろに生ハムとメロン、
ウイスキーなんていう
大人な食べ方も良いですね。

メロンは、価格的にも
毎日食べる方も少ないですし、
いつも頑張っている
ご褒美として食べるのは、
とっても良いと思います。

岡野の食後2時間の血糖値が
食前の数値に戻っているように
メロンは、消化吸収が早いです。

これは、メロンの糖が
ブドウ糖と果糖からなる
ショ糖(二糖類)だからです。

でんぷんなどの多糖類より
吸収される最小単位である
単糖類に近いほど消化吸収の
時間が短くなります。

ちなみに「からだ楽痩茶」は、
甘味を感じにくくするので
食前に飲むとせっかくのメロンの
甘味が薄れてしまうので
食後に飲むと、良いと思います。

また、低体温の人は、
メロンを食べて体が冷えるなら、
夏でも温かい「からだ楽痩茶」を
飲んで体温を維持しましょう。

果糖の吸収について、まだ
ご覧になっていない方は、
下記の記事を読んでくださいね。


本日も最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次