生活習慣病– category –
-
認知症にならないためにできること
【■岡野が絶対なりたくない病気「認知症」】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 今日は、私が絶対になりたくない認知症について語ります。 なぜ、私が認知症になりたくないかというと母の姉が認知症だからです。私の伯母は、Ⅱ型糖尿病でした。その後、認... -
【ご報告】尿酸値が7.3⇒5.9(-1.4)と基準値へ
【■尿酸値が高いお客様からのご報告】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 通常、週1回の更新ですが続々と嬉しいご報告をいただくので連続でお伝えしております。今日は、「からだ楽痩茶」をお飲みいただいていたCoCo様からいただいた嬉しい変化です。過... -
【ご報告】薬代が半分に減った!
【■処方薬が半分に!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、私がサポートした糖尿病(HbA1cが8.3%)でお悩みだったお客様から、嬉しい報告をいただきました。 まだ、ご覧になっていない方は、下記の記事をご覧ください。 糖尿病になると月に1回は、通... -
【ご報告】HbA1cが6.2%→5.5%へ(-0.7%)
【■血液検査でHbA1cが6.2%に!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 本日は、血液検査で糖尿病かを示すHbA1cが6.2%と基準値ギリギリだったhirorin様からのご相談で2週間サポートしました。 糖尿病家系ということですのでこのまま放っておくと、糖尿病と... -
【ご報告】9年ぶりに減量!リバウンドもない!
【■2週間サポートの経過報告】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。以前、私がサポートした姫まゆさん(40代)から、体重の嬉しいご報告をいただきました。姫まゆさんは、相談時に糖尿病と診断されており、9月の段階では最優... -
からだ楽痩茶をやめるとどうなる?
【■からだ楽痩茶を飲む習慣をやめた方からのご報告】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。 本日は、「からだ楽痩茶」をお飲みいただき、減量に成功!その後、楽痩茶を飲むのを止めていたお客様からお便りをいただきました。... -
【ご報告】γ-GTPが602⇒156へ
【■岡野の2週間サポートのご報告】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、糖尿病と診断された姫まゆさんを岡野が9月から2週間サポートし、HbA1cが6.2%⇒5.6% に改善したお話は、こちらの記事でお伝えしました。 しかし、姫まゆさんは、血糖値以外にも... -
ストレスが原因で太る人は痩せにくい?
【■なぜ、ストレスで太るのか?】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。 ダイエットを実践してもなかなか痩せない人の共通点に・ストレス太り・抗うつ薬・ホルモン剤(内服、注射)の3つがあります。原因が複数ある場合は、痩... -
スマホで血糖値を測定する方法について
【■1日に何回測定すればよいの?】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 本日は、血糖値を測定するフリースタイルリブレセンサーのスマホでの使い方をお伝えします。スマホで血糖値を測定するには、専用のアプリをダウンロードする必要があるので、まだの... -
糖尿病と診断された方からのご相談
【■人間ドックで糖尿病と診断】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前から、糖尿病予備軍や糖尿病と診断されている方が増えているとお伝えしています。 今回は、人間ドックの結果、病院で糖尿病と診断された姫まゆ様からのご相談です。 姫まゆさんは、...