血糖値– category –
-
焼き芋にご注意!?
【■焼き芋は、健康に良い?】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。冬の時期になると、焼き芋が本当に美味しいですよね。最近では、品種改良により、とっても甘くて美味しいさつまいもなどもありますね。私の娘(6歳)も焼き芋... -
HbA1cを低下させる方法について
【■なぜ、数値が改善されないのか?】 糖尿病や糖尿病予備軍、そして、HbA1cの数値が基準値を超えている方は、HbA1cの数値を低下させ、安定させたいですよね。しかし、コロナ禍の中、HbA1cの数値が悪化したという方は、多いです。原因は、・運動不足・肥満... -
オートミールは、痩せる?太る?
【■お客様からの検証シリーズです。】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。ダイエットや血糖値のコントロールを目的として、オートミールを食べる方が増えてきています。本日は、お客様からオートミールを食べて血糖値を調... -
インスリン抵抗性とは?
【■肥満の次に倒れるドミノ】 インスリン抵抗性という言葉をあまり聞いたことがない人が多いと思いますが、実は、とっても重要な言葉なのでこの機会に覚えておいてください。インスリンというのは、上昇した血糖値を下げたり、余った糖を中性脂肪に変える... -
スポーツ飲料にご注意!
【■健康のために飲んで太る?】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。秋といえば、・食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋ですね。そこで本日は、食事と運動、そして、ダイエットの知識をお伝えしていきますね!運動をした後に... -
ターミナリアファーストと比較してみました。
【 】 今まで糖の吸収を抑えると記載された機能性表示食品や特定保健用食品のお茶と「からだ楽痩茶」を比較してきました。でもサプリメントとの効果に差は、あるのでしょうか? そこで、今回は、お客様から比較依頼をいただいたターミナリアファーストと血... -
はじめてのドキドキ血糖値測定会!
【■血糖値測定会のご報告!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。本日は、9月と10月に開催した血糖値測定会のご報告をいたします。今まで健幸いきいき広場やいきいき塾などを通じて、食後高血糖の健康リスクについてお伝えしてきました。 しかし、そもそ... -
血糖値が上がると、何が怖いのか?
【■血糖値について、知ることが大事!】 健幸いきいき広場をお読みいただいていると、しばしば出てくる血糖値。からだ楽痩茶を購入の際、ダイエット、減量目的でお飲みいただく方には、この血糖値の話は、あまりピンとこないかもしれません。しかし、いま... -
スムージーにご注意!
【■栄養補給のつもりが太る?】 お客様に普段食べる食事を伺うとスムージーを栄養補給に飲んでいる方がおられます。組み合わせとしては、朝や昼食にパンとスムージーという内容が多いので検証します。コンビニでよく見かけるものは、人気があり、消費量も... -
血糖値を測定してみませんか?
【■血糖測定の重要性について】 こんにちは。健康管理士の岡野です。今回で記念すべき100回目の記事となります!パチパチパチ👏!!!今まで健幸いきいき広場では、血糖値をコントロールすることが肥満やメタボ、糖化を予防し、健康に繋がることを伝えてき...