■冷やし中華で検証します!
こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。
みなさんは、夏といえば、
何をよく食べますか?
私は、
「冷やし中華あります」
「冷やし中華はじめました!」
の文字をみると、
冷やし中華が無性に
食べたくなります。
ラーメンやつけ麺に比べると
トマトやきゅうりなど野菜もあり、
あまり太るというイメージが
ない方も多いと思います。
そんな冷やし中華を岡野が
食べて検証します。
■冷やし中華の栄養成分をチェック!
コンビニで購入した
冷やし中華です。
まずは、冷やし中華の
栄養成分表示を確認しますね。
■冷やし中華
エネルギー:602kcal
たんぱく質:18.6g
脂質:20.5g
炭水化物:88.3g
糖質:83.3g
食物繊維:5.0g
となっています。
三大栄養素の比率を見ると、
たんぱく質:14.6%
脂質:16.1%
糖質:69.3%
となり、摂取カロリーは、
一般的ですが、糖質量が多く、
糖質比率も高い食事といえます。
糖質83.3gは、角砂糖に
換算すると、約28個分です。
食物繊維については、
1日の摂取目標量が
男性21g、女性18gです。
1食に6~7gは必要となり、
冷やし中華の5.0gでは、
1日に必要な食物繊維の量として
男性:7g(2.0g不足)
女性:6g(1.0g不足)
このように足りていません。
冷やし中華は、以前、お伝えした
血糖値の上昇を穏やかにする
レジスタントスターチがあります。
(難消化性でんぷん)
過去にレジスタントスターチを含む
白米や蕎麦を食べても食後の高血糖が
起きたことはお伝えしました。
冷やし中華にレジスタントスターチが
多く含まれていれば、血糖値は上がらず、
インスリンも追加分泌されないはずです。
では、みていきましょう。
■食後1時間後の血糖値は?
まずは、空腹時血糖値です。
空腹時血糖値は、糖尿病などの
診断となる数値としては、
126mg/dL以下が基準となるので
103mg/dLは、正常ですね。
では、冷やし中華を食べ、
食後1時間の血糖値を測定します。
食後1時間後の血糖値は、
めちゃめちゃ上がっています。
103→247mg/dL(+144)
冷やし中華を食べただけで
高血糖(血糖値スパイク)が起きています。
糖尿病の方が冷やし中華を食べると、
軽く300mg/dLは超えると思います。
お薬を処方されている方でも
血糖値測定器を持っているなら、
冷やし中華を食べた後に
食後の血糖値を確認してください。
お薬を飲んで安心していても
食後の血糖値が200mg/dLを
超えていたら、合併症など危険です。
コメント欄で報告をお願いします。
血糖値は、180mg/dLを超えると、
活性酸素が血管の内側を傷つけて
動脈硬化を起こします。
高血糖は、糖尿病のリスクだけでなく、
動脈硬化から、狭心症、脳梗塞、
心筋梗塞などのリスクが高まります。
一般的に吸収されにくく、
血糖値が穏やかになるという
レジスタントスターチを含む
冷やし中華を食べても血糖値が
上がっているということは、
血液内のブドウ糖濃度が
上がっている証拠です。
血糖値が上昇してしまうと、
膵臓から血糖値を下げるために
肥満ホルモンであるインスリンが
追加で分泌されて、余った糖を
中性脂肪や内臓脂肪にするので、
太ります。
そして、食後に眠くなります。
血糖値を測定していなくても
食後の眠気を感じる人は、
高血糖を起こしている可能性が
高く、太りやすいのです。
では、食後2時間後は、どうでしょうか?
■食後2時間後の血糖値は?
食後2時間の血糖値です。
たった1しか血糖値が下がっていません。
食後2時間後の血糖値の基準は、
140mg/dLなので、106mg/dLも
オーバーしています。
通常、140mg/dL以下になるべき
食後2時間でも血糖値が高いため、
さらに膵臓から肥満ホルモンである
インスリンが過剰に分泌され続け、
中性脂肪や内臓脂肪が増えます。
残念ながら、
・糖尿病家系の方
・血糖値が高い方
・中性脂肪値が高い方
・肝臓の数値が高い方
・BMIが25以上の方
・運動習慣のない方
は、冷やし中華を食べると
血糖値が上昇し、肥満、
糖化のリスクが上がります。
冷やし中華は、食べる順番も
工夫しづらいので太りやすい
メニューといえます。
■低血糖が起きていた!
16時過ぎに食べ終えたのですが、
食後4時間で急激な空腹を感じたので
血糖値を測定すると、低血糖と
なっていました。
普段、血糖値コントロールして
めったに空腹を感じない岡野でも
めちゃめちゃお腹が減ります。
80くらいだと平気ですが60だと、
フラフラで立ってられないので、
社内のお菓子を我慢できずに
食べてしまう程、強烈な空腹です。
一般的には、低血糖は、
70mg/dLを下回ると、
・手の震え
・激しい空腹感
・倦怠感
・糖を欲する欲求
・発汗
・貧血のような感覚
・イライラ
などの症状を感じます。
高血糖が起きると、膵臓から
大量にインスリンが分泌され、
血糖値が下がり過ぎてしまい
低血糖となってしまいます。
炭水化物や糖質の摂り過ぎで
高血糖(肥満ホルモン分泌)
⇒低血糖(糖を摂取したい気持ち)
⇒糖を摂取して高血糖
毎日、この繰り返しで
肥満ホルモンが分泌され、
中性脂肪、内臓脂肪が増え、
インスリン抵抗性が発生し、
糖尿病などの発症リスクが
高まるという流れですね。
ですので、食後に高血糖が
起こらないようにすることが、
低血糖や空腹を防ぐ方法です。
こういう急激に血糖値が上がる
食べ物の攻略法は下記の記事を
参考にしてください。
冷やし中華は、角砂糖28個分、
下記のちゃんぽんは、26個分なので
参考になると思います。
■まとめ:冷やす中華は、太る可能性高し!
今回の結果から、
レジスタントスターチを含む
冷やし中華でも血糖値が上がります。
誰でも岡野と同じ血糖値に
なるわけではないですが、
食後の眠気や食後(数時間後)の
低血糖による空腹感を感じる人は、
注意が必要ですね!
どのくらいなら食べても良いか
分からない方は、サポートしますので
まずは、LINEでご相談ください。
今回のように食べ物の血糖値を
調べてほしい!という方は、
「餃子はどうですか?」みたいに
お気軽にコメント欄よりご要望ください。
次回は、機能性表示食品である
「トリプルバリアと効果比較」
をお伝えしますね~。
検診で血糖や肝臓の数値が
悪化している方は、
LINEからご相談ください!
本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。
お気軽にコメントください(#^^#)