MENU

なぜ、低カロリーでも太るのか?

目次

■サラダ巻きで太る?

ダイエットのご相談をいただく中で

・そんなに食べていないのに太る

という方がいらっしゃいます。

低カロリーなのになぜ太るのか?

サラダ巻きで説明していきますね。

■低カロリーで太る人の共通点とは?

低カロリーの人に1日の
食事内容をお伺いすると、
確かにあまり食べていません。

摂取した1日カロリー量を
正しく把握し、計算できる人は、
少ないという意見もありますが、
その点は、置いておきます。

低カロリーの方に共通するのは、

朝は、おにぎり、パン
昼は、蕎麦、うどん、らーめん
夜は、パスタと野菜
飲み物は、清涼飲料水

間食は、スナック菓子

という食事が多いですね。

共通するのは、

・たんぱく質の摂取量が少ない
・糖質量の摂取量が多い
・糖質の比率が高い

・食物繊維の摂取量が少ない

たんぱく質や食物繊維の
摂取量が少なく、糖質量や
糖質比率の高い食事だと
どうなるかご説明します。

■食後1時間後の血糖値

これは、上のサラダ巻きを
食べた後の私の食後1時間後の
血糖値となります。

食後の血糖値が上がることが
太ることと何の関係があるかと
思われる方もいると思います。

では、詳細をみていきましょう。

・食事で炭水化物や糖質を摂取すると、
 消化吸収され、ブドウ糖になります。

ブドウ糖が血液に入ると、
 血糖値が上がります。(食後30分~)
 この時、食後の眠気を感じます。

・血糖値が上昇すると、上昇した

 血糖値を下げるために膵臓から
 インスリンが追加分泌される。

・インスリンにより、肝臓で
 ブドウ糖がグリコーゲンに変換され、
 筋肉や肝臓に取り込まれます。

 しかし、貯蔵するにも限界があります。

・運動不足や強度の低い運動で

 使い切れずに余った糖は、
 インスリンの働きにより、
 中性脂肪に変えられます。

・インスリンが過剰に分泌されていると
 血糖値が急激に下がります。
 
※機能性低血糖を起こす人も。

・低血糖になると、空腹が起きます。

 お腹が空くので、食べたくなる。

こういうことが体で起きています。

食後の眠気や食べたばかりなのに
お腹が空くという経験ありませんか?

しかし、食後の眠気で寝ている
場合ではありません。

下記のページにまとめていますが、
食後1時間が経過してしまうと、
せっかく運動しても太ってしまいます。

このように食後に起きる眠気で
運動せずに眠ってしまったり、
お昼寝の後に血糖値が低くなり、
お腹が空いてくると、また、
食べたくなってしまうのです。

■中性脂肪値が高い

たんぱく質の摂取量が低いと、
筋肉や筋力が減るので、
基礎代謝が下がっていきます。

筋肉量が減るということは、
ブドウ糖から変換された
グリコーゲンを貯蔵する上限も
減ってしまいます。

グリコーゲンというのは、
備蓄用のエネルギーです。


筋肉でのグリコーゲンの
貯蔵量は、200~250gです。

昔は、250g貯蔵できたのが
筋肉の減少で200gとなった場合、
溢れた50gのグリコーゲンは、
肝臓で貯蔵されます。

しかし、肝臓での許容量も
150~200gが上限です。

ここでも貯蔵できない糖は、
インスリンの働きによって、
中性脂肪に変換されて、
脂肪細胞に取り込まれてきます。

この働きからインスリンは、
肥満ホルモンと呼ばれるのです。


このように低カロリーで
食べる量も変わらないのに
健康診断で中性脂肪値が

増えていったり、脂肪肝を
指摘されるのです。


特に新型コロナの影響で
外出自粛で運動習慣が減り、
糖質の多いテイクアウトが
増えたので、2020年に
中性脂肪が上がった人が
多いです。

■まとめ:中性脂肪が高い人は、糖質を減らそう!

おにぎり2個しか食べていないのに、、」
「サンドイッチと野菜ジュースで太る?」
「お蕎麦は、大丈夫だよね?


もし、こんな疑問があれば、
こちらをご覧ください。

蕎麦は、1食あたりの
カロリーは、約300kcalです。

このような低カロリー食でも
中性脂肪が上がる理由が
お分かりいただけると思います。

中性脂肪が高い方は、
糖質比率を減らして、
筋肉になるたんぱく質を
増やしましょう。

中性脂肪が高い人の中でも
中性脂肪が200を超える人は、
白米や麺類などの主食を
半分にしましょう。

その代わりに、たんぱく質や
食物繊維を多く摂って、
ゆっくり噛んで食べましょう。

食べるスピードと肥満は、
大きく関係しているからです。

糖質の摂取量、摂取比率が
多いと中性脂肪が増える!

まず、このことを覚えてください。

そうすれば、食事に対する
意識や行動が変わるはずです。

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

記事を読んで役に立った!
全然知らなかった~!
早速、やってみました!など、
感想を入れていただくと、励みになります。

また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメント一覧 (8件)

  • 毎日の朝食は、野菜(レタス、アスパラガス、ブロッコリー、ミニトマト×2個)にきんぴらごぼうを少し乗せたものにバナナ1本と牛乳をコップ一杯としています。最近、HbA1cの数値が7.0を超えてなかなか下がりません。特にバナナは糖分が多いと聞きますが、インターネットなどで調べていると、バナナは返って血糖値を下げる効果があるとの情報が多くあることから、こういった朝食習慣としていますが、もしかしたらこのバナナを毎朝食していることが血糖値が下がらない要因となっているのでしょうか。

    • アンパンマン様へ

      コメントありがとうございます。

      そうですね。
      バナナなどの果物には、
      食後の血糖値が上がりやすい
      ものもあります。

      一般的に果物は、血糖値が
      上がりにくいという方もいます。

      それは、果物に含まれる食物繊維が
      食後の血糖値の上昇を穏やかにするからです。

      しかし、これは、健常人の場合で
      糖尿病やHbA1cが高い方には、
      そこまで期待できないと思います。

      その理由として、果物ではありませんが、
      野菜で食物繊維が豊富な食事内容で
      私の血糖値は、200を超えているからです。
      ※私は、普通におにぎり2個で食後の血糖値は、
      200mg/dLを超えていますが、HbA1cは、5.2%です。
      http://club.rakusoucha.jp/2021/04/15/%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%9a%e3%81%a0%e3%81%91%e3%80%82%e3%81%a7%e5%a4%aa%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1%e3%80%90%e5%92%8c%e9%a3%9f%e7%b7%a8%e3%80%91/

      果物は、血糖値を上げない果糖を
      含みますが、果糖は、ブドウ糖や
      ショ糖と比べ、10倍糖化します。

      血管が糖化すると、動脈硬化などが
      悪化してしまいますので、果物は、
      糖尿病やHbA1cが高く、耐糖能が低い人は、
      避けた方が良いですね。

      牛乳も糖質0ではないですが、
      100mlくらいなら大丈夫です。

      朝食は、バナナの代わりに卵料理が
      良いと思います。ゆで卵や目玉焼きなど。
      和食時は、生卵+納豆がオススメです。

      次回の検診日など、コメントいただければ、
      HbA1c 6.0%くらいを目標に食管理や
      運動習慣のサポートをさせていただきますよ。

      今後ともよろしくお願いします。

      • ご回答ありがとうございます。2カ月ごとに腎臓内科を受診しており、毎回血液検査を行っています。直近2回の検査では、何れもHbA1cの数値は7.1で、その前は6.6でした。次回検査は6月25日を予定しています。次回も7を超えるようであれば、そろそろ主治医から投薬治療を促されそうです。それまで、食事に気を使いながらしっかりと「からだ楽痩茶」を飲用したいと思っており、次回の検査結果がどうなるか・・・多少の期待感はあります。
        なお、運動習慣についてですが、この4月から週に4,5回プール通いをしており、毎回500mの水中ウォークと同じく500メートルの水泳を行っています。
        また、バナナについて主治医からは、「ご飯の代わりに1本程度食べるのであれば問題はない。」と言われています。

  • 52歳女性です。楽痩茶で本当に痩せられるんだろうか??という思いで、「お気軽にコメントください」の誘惑に早速長文ですが不安いっぱいのコメントをしてみたいと思います。

    身長154cm 体重66㌔、幼少よりぽっちゃり体型です。出産3回でその都度太って今に至ります。現在子宮筋腫の治療でリュープロリン注射、それに伴う便秘解消のため防風通聖散と防已黄耆湯を処方され服用、脂質異常症治療でクレストールを服用しています。

    職業はトラックドライバーです。1日の殆どを運転に費やしていて、トラックから降りるのは1日通しても15分程度。(車から離れられないので仕方ないのですが…) トラックに乗り始めた頃は、口寂しさと眠気覚ましのためお菓子類をちょくちょく食べていました。でもユニフォームがきつくなる感覚を覚え、「このままじゃマズイぞ…」とクッキーやチョコレートなどを大好きな和菓子、運転しながら食べられるミニ羊羹に変更。

    そのうち、お昼ご飯に持参していたおにぎりを500mlサイズのスープジャーに野菜類を入れたスープに変更。物足りない所を100gと決めた白米おにぎりで捕食。スープの中身は、ほうれん草、いんげん、ゴーヤ 、切り干し大根、ワカメ、高野豆腐、鶏ムネ肉、コンニャクです。スープは味噌汁だったり、フリーズドライのスープを使っていますが、残しています。ミニ羊羹はこの際やめました。

    しかし、運転中どうしても高速を走行しなければならず、眠くなってしまいます。何かの記事で炭水化物が睡魔の原因と読んだことを思い出し、思い切っておにぎりをやめ、オートミールを使うことに。2ヶ月位前から350mlサイズのスープジャーに30gのオートミール、カップスープ、冷凍の枝豆を入れて食べるようにしました。白米の時より眠気は多少あるものの、睡魔に襲われることはなくなりました。野菜スープは引き続き食べています。

    しかし問題は夕食です。基本的に白米はオートミールに置き換えるようにしているのですが、高校生の息子の食事を作るとどうしてもおかずを食べ込んでしまうので、最近はオートミールも食べていません。2人分なので少し量を減らして作ったりしますが、残るともったいない意識が働いてしまい食べてしまう。なので、おかずとサラダを中心に食べるようにしました。サラダは茹でキャベツ、韓国のり、豆類、コーン、キュウリ、チーズ、時々ツナ缶でしょうか。息子に誘われるとアイスも食べてしまうことがあります。

    職業柄、1日神経を使うため帰るとホッとしてつい食べてしまう、というのもあります。ストレスが食い気に走る、と言うやつかもしれませんが…。
    3日前、楽痩茶が来てから600mlの水に2袋入れて毎食飲み始めました。薬の服用もしているし、運動も好きではありません。食べているものも、実は何が私に合っていて何がいけないのか、何が不足していて何がどれくらい過剰なのかよく分かりません。お茶も決して安くはないので本当に痩せるのかな…と不安です。

    • なべきち様

      コメントありがとうございます。

      かなり詳細に教えていただき、
      ありがとうございます。

      白米をオートミールに
      変えたというのは、良いですね。

      この結果、食後の眠気が
      抑えられていますね。

      食後に睡魔に襲われるのは、
      炭水化物や糖質の摂取により、
      血糖値が急上昇し、
      血糖スパイク(食後の高血糖)が
      起きているからです。

      高血糖が続くと、糖化が起き、
      血管内皮が傷つくことで
      動脈硬化が進行してしまいます。

      楽痩茶を飲んで食後の眠気が
      起きないようになれば、
      血糖コントロールができている
      という効果が確認できます。

      是非、参考にしてください。

      いただいた数値から
      現状把握いたしますと、
      BMI 27.8となりますので、
      BMI 25未満が当面の
      目標となります。

      その他の数値として、

      ・体脂肪率
      ・中性脂肪値
      ・空腹時血糖値
      ・HbA1c
      ・HDLコレステロール
      ・LDLコレステロール
      ・γ-GTP

      など、一番新しい健康診断の
      結果を教えてください。

      楽痩茶を飲んでいても体重に変化がないと
      相談される方は、いらっしゃいます。

      Kさんも相談時は、BMI 25を超えて
      相談されましたが、何十年ぶりに
      60kg台になったと報告いただきました。

      ポイントなどもまとめているので
      一度、ご覧ください。
      http://club.rakusoucha.jp/2021/07/28/%e7%a7%81%e3%81%8c%e9%87%91%e3%83%a1%e3%83%80%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%82%e3%81%92%e3%81%9f%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%80%82/

      なべきち様がおっしゃるように
      何が合っていて、何がいけないのか、
      これは、人それぞれなので、
      万人に当てはまる正解はありません。

      そのため、現状把握した結果、
      食管理や運動習慣が必要になることも
      あります。

      幼少期からぽっちゃり体型ということと、
      職業柄、運動する時間がないとなると、
      生活習慣が原因の方よりも変化が出るまでに
      少し時間が掛かるかもしれません。

      まずは、体脂肪率などの数値をご返信いただき、
      1ヵ月後の目標を決めたいと思うので、
      お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

  • 1日 どのくらいの量を飲むのが良いですか?
    私は一日一袋500mlですが…。

    • マリ様

      こちら見落としておりました。
      すいません。

      1日に飲む量は、
      基本の500mlで大丈夫ですよ。

      私は、最近、朝はコーヒーなので

      昼食:250ml
      夕食:250ml

      という感じで飲んでいます。

      よろしくお願いします。

コメントする

目次