健康管理士 岡野– Author –
1978年11月4日生まれ 46歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条
自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。
5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。
その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。
44歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!
体重:67.3kg→57.7kg(-9.6kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)
健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。
元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。
-
ダイエット
2023年の目標を宣言しよう!
【■2023年の健康に関する目標を立てましょう】 明けましておめでとうございます!健康管理士の岡野です。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2023年の目標は、立てましたか?ファインエイドでは、100の目標といって、1月に会社のイベントで目標を10... -
ヒアルロン美潤
2022年もありがとう!
【■2022年、岡野の想い!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 今年もあっという間でしたね!愛知では、12月24日(土)から積雪10cmを超える大雪でした。名古屋高速は、通行止めで旅行やお出かけで移動の方には、大変なクリスマスでしたね。私は、娘と近所... -
嬉しいお声(美潤・楽潤)
【ご報告】69歳でも小じわもない!
【■大反響だった75歳からのご報告!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、75歳でもほうれい線ができないというご報告をお伝えしました!まだ読んでいない方は、下記の記事を先に読んでから続きをご覧くださいね。 この記事を見た方から、・信じら... -
嬉しいお声(美潤・楽潤)
フケでお悩みの方へ
【■頭皮の乾燥には、〇〇〇〇が良い?】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 冬になると気になるのがフケです。黒いコートや紺色の洋服にフケが目立つと嫌ですよね。ちなみに岡野宛にフケの相談は全くありません。(2022年0件)じゃあ、なんで相談件数の少... -
血糖値
渡辺徹さんと糖尿病について
【■61歳と早すぎる死】 こんにちは。健康管理士の岡野です。俳優でタレントの渡辺徹さん(61歳)が敗血症で亡くなりました。岡野家では、渡辺さんがナレーションをしていたNHKの地球ドラマチックを家族で楽しみにみていたので本当にショックで未だに信じられ... -
嬉しいお声(美潤・楽潤)
【ご報告】75歳でもほうれい線ができない!
【■ほうれい線の正しいケア、できてますか?】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 いきなりですが、ほうれい線って気になりますか?ほうれい線が気にならない人なんて、おらんわ!と突っ込まれそうな質問をすいません、、、ほうれい線やシワがあると年齢... -
痛み
【ご報告】7年の痛みが軽く握れるように!
【■新たにへバーデン結節の方からの嬉しいご報告】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 以前、へバーデン結節でお悩みだった方から他のお客様にも伝えてほしい!ということで健幸いきいき広場で第一関節の指が痛む症状であるへバーデン結節の方へ呼びかけ... -
食事
【ご報告】尿酸値が7.3⇒5.9(-1.4)と基準値へ
【■尿酸値が高いお客様からのご報告】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 通常、週1回の更新ですが続々と嬉しいご報告をいただくので連続でお伝えしております。今日は、「からだ楽痩茶」をお飲みいただいていたCoCo様からいただいた嬉しい変化です。過... -
痛み
ばね指でお悩みの方へ
【■ばね指の痛みが嘘のように!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。 先月から、へバーデン結節やテニス肘、四十肩、五十肩、六十肩でお悩みのお客様からのご報告をお伝えしてきました。 またまた反響がありました!今回は、ばね指でお悩みだったお客様... -
食事
正月太りを防ぐ方法とは?
【■正月太りの対策してますか?】 こんにちは。ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの岡野です。 年末年始が近づくと、必ず出てくるキーワードが 「正月太り」ですよね~。今回、兎のイラストがなくて、2022年の虎ですがご容赦ください。お正月太り...