-
からだ楽痩茶
どのくらいで効果が出ますか?
【■効果について、知ってほしいこと】 からだ楽痩茶をお飲みいただき、最初にお問い合わせいただくのが、この効果の期間について。お悩みの方にとって、非常に気になる部分ではあると思います。しかし、お答えする側とすると、非常に回答が難しい質問です... -
ダイエット
おかずだけ。で太る理由【洋食編】
【■主食を食べない人が太る理由。】 前回、おかずだけで太る理由を私の血糖値で解説しました。 ただ、こんな声も聞こえてきそうです。「中華は、太りそう、、、」そこで、今回は洋食編。では、行ってみましょう! 【■洋食のおかずだけで血糖値を測定。】 ... -
ダイエット
おかずだけ。でも太る理由とは?【中華編】
【■主食を食べない人が太る理由。】 こんにちは。健康管理士の岡野です。ダイエットでお悩みの方に食事内容をお伺いすると、「夜は、おかずだけです。」とおっしゃる方が多いです。これは、主食となるご飯やパン、麺類などは、糖質が多く、太るから避けて... -
生活習慣病
【重要】なぜ、食事や運動の話をするのか?
【■生活習慣の乱れが引き起こすもの】 こんにちは。健康管理士の岡野です。お客様の多くが、・減量したい・ウエストを細くしたい・血糖値を下げたいこういった想いでこの記事を読んでいらっしゃると思います。お客様からご相談の際に食管理や運動習慣のこ... -
からだ楽痩茶
実践を報告してみませんか?
からだ楽痩茶をご愛飲の方には、飲むという習慣の他にも様々な健康習慣を続けている方がいます。今回は、始めたばかりの方から、すでに効果を実感された方も、実践を報告してみませんか? 【■報告することの重要性】 私たちは、これまでの活動の中で色々な... -
生活習慣病
白米にご注意!!
【■40歳を過ぎたら、白米は減らそう!】 こんにちは。健康管理士の岡野です。本日は、私も大好き白米の健康リスクについてお話いたします。まず、国立がん研究センターのデータによると、白米を食べれば食べるほど、糖尿病になるリスクが高くなるというデ... -
食事
楽痩茶と食管理による効果について
【■改善の参考に】 以前、なぜ、糖質制限でも太るのか?で書いたように、ロカボの基準に近い糖質43.8gと糖質量や糖質比率を下げても、食後の血糖値は、214mg/dLと血糖スパイクを起こしてしまいました。 これは、ロカボが推奨する1回の糖質量40gを実践して... -
血糖値
空腹時血糖値を測ってみました。
【私の空腹時血糖値は?】 こんにちは。健康管理士の久世です。 「お腹が空いた~~!」 となっているとき、血糖値はどれくらいなのか、実際に測ってみました。結果は… 90mg/dLでした。 この数値は、空腹時血糖値(食前血糖値)としては健康的な数値です。(... -
生活習慣病
メタボリックシンドロームとは?
【を説明できますか?】 メタボ「メタボリックシンドローム」と聞くと、一度は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。言葉としては、普及したように思われますが、意外と体重が多いウエストが太いといった肥満状態を想像される方も多いです。 メ... -
食事
なぜ、糖質制限でも太るのか?
【■糖質制限でも痩せない人へ】 ダイエットでご相談される方に食事の内容をお伺いすると、多いのが【コーンスープ】です。私もコーンスープは大好きで特にあさくまのコーンスープは、お店でもスーパーでも買って食べるくらいの大ファンです。楽痩茶のご愛...