MENU

【動画あり】薬剤師 森が食後の血糖値を測定しました!

目次

■薬剤師 森の食後血糖値を公開!

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

本日は、「からだ楽痩茶」の
開発者である薬剤師 森が
食後の血糖値を公開します。

今日は、INゼリーを飲んで
食後の血糖値を測定します。

なぜ、INゼリーにしたかというと
ご飯などの食べ物は、測定ごとに
摂取する量で誤差が出てしまったり、
食材の消化時間や人の消化能力など、
個人差が出るので、こういう液体で
カロリーや糖質量が同じもので
測定、比較すると良いからです。

今回、薬剤師の森が血糖値測定を
動画で撮りました。

動画を見てから、文章を読むと、
理解が深まるかもしれません。

▼動画はコチラから再生できます。

まずは、空腹時血糖値を測定します。

空腹時血糖値というのは、
健康診断にも項目がありますので、
検診結果からご確認いただけます。

健康診断では、絶食後に採血し、
空腹時の血液中の糖の濃度を
測定します。

空腹時血糖値は、

・正常型:100mg/dL以下
・正常高値:110mg/dL未満
・境界型:110mg/dL以上、126mg/dL未満
・糖尿病型:126mg/dL以上


となります。

では、薬剤師 森の空腹時血糖値を
みてみましょう。


110mg/dLとなります。
正常高値ですね。

その日の体調によっても
空腹時血糖値は、変動し、
森の場合、90~110mg/dLと
幅があります。

空腹時血糖値は、
膵臓から分泌される
インスリンの基礎分泌に
よって血糖値が安定します。

糖質の過剰摂取によって、
膵臓が疲弊してくると、
空腹時血糖値も上昇します。

是非、健康診断の結果で
空腹時血糖値が126mg/dL
未満となっているかを
ご確認ください。

■危険なのは、食後の血糖値!

健康診断では、この空腹時血糖の
数値は把握できますが、本当に
危険な前兆が分かるのは、食後の
血糖値の急上昇なのです。

森も普段は、90mg/dLですが、
このように食事をすることで
食後の血糖値が180mg/dLを超え、
2倍以上、上昇することがあります。

この食後の血糖値の急上昇を

血糖スパイク
グルコーススパイク


などと呼びます。

このように食後の血糖値が
急上昇すると、上昇した
血糖値を下げるために
膵臓からインスリンという
ホルモンが分泌されます。

24時間分泌されている
基礎分泌とは異なり、
食事から糖質を摂取し、
血糖値が上昇した際に
インスリンが追加で
分泌されます。

この追加分泌される
インスリンは、基礎分泌の
30倍の量ともいわれます。

この過剰なインスリンが
余った糖を中性脂肪や
体脂肪に変え、太るのです。

この空腹時血糖値と食後の血糖値の
幅が大きいと死亡率が高まります。

また、糖とたんぱく質が結合する
糖化も起き、動脈硬化や生活習慣病
などの健康リスクも高まります。

■食後1時間後の血糖値は?

では、食後1時間後の血糖値を
みてみましょう。


結構、血糖値は上がっていますね。

血糖値は、180mg/dLを超えると、
血管内皮が傷つき、動脈硬化が
起きてしまいます。

INゼリーの糖質量は、
下記の画像だと炭水化物は、
45gとそこまで多くありません。

ロカボの基準が糖質40gです。

過去に私の食後血糖値でも
お伝えしたように摂取する
糖質量が少なくても、野菜
ジュースや、乳酸菌飲料、
スープのように液体で糖質や
炭水化物を摂取することで、
食後血糖値が高くなります。

ロカボや糖質制限など、
1日に摂取する糖質量も重要です。

しかし、基準値であれば、
OKかというと、私のように
ロカボやスーパー糖質制限が
推奨する糖質量でも食後の
血糖値が急上昇する人はいます。

特に液体での摂取は、食後の
血糖値が高くなるので、
糖エネルギーは、できれば
自然の食材から摂取いただくと
良いと思います。

■食後1時間30分後の血糖値は?

今回、1時間30分後の血糖値も
測定しました。

森の場合、血糖値を下げる
インスリンが分泌され、
血糖値が下がっています。

そのため、森の血糖値の
ピークは、1時間前後となります。

健常人の場合、食後1時間前後で
血糖値のピークを迎え、食後
2時間で空腹時血糖値に近づきます。

食後2時間後の基準値は、
140mg/dLとなりますので、
この数値以下になっているかを
食後2時間値として確認します。

では、最後に食後2時間後の
血糖値をみてみましょう。

■食後2時間後の血糖値は?

森の空腹時血糖値が
110mg/dLでしたので、
食後2時間で空腹時の
血糖値に近づいてますね。

このように健康的な方は、
糖質を摂取しても、食後に
適切な量のインスリンが
分泌され、血糖値の上昇は、
食後2時間で元に戻ります。

そうなると、インスリンの
分泌される量も分泌される
時間も短いので、体脂肪に
ならずに太らないのです。

また、私のように食後2時間
経っても血糖値が200mg/dLを
超えている場合は、その後、
インスリンの過剰分泌により、
機能性低血糖になる可能性が
あります。

その場合は、食後4~5時間後の
血糖値も測定してください。

■まとめ:食後の血糖値をコントロールする!

食後の血糖値の上昇は、

・食事管理(糖の摂取コントロール)
・運動習慣(糖エネルギーの消費)
・糖の吸収を抑える(からだ楽痩茶)


このように色々な選択肢によって、
コントロールすることができます。

私たちも生活の中で、楽しく
血糖コントロールができるよう
食事、運動などの情報をお伝え
していきたいと思います。

是非、やれそうと感じるものから
実践いただければと思います。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

記事を読んで役に立った!
全然知らなかった~!
早速、やってみました!など、
感想を入れていただくと、
励みになります。

また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメント一覧 (3件)

  • はじめまして。しばらく前にお試しのお茶をたのんだのですが自分は飲まずに終わってしまいもう一度お試しを飲んでから本格的に購入したいのですが無理でしょうか?    更年期太り、足の酷い浮腫に悩んでいます。

    • 木嶋様

      コメントありがとうございます。

      再度、お申込みということですね。

      それでは、木嶋様宛にメールを
      お送りいたしますのでご確認ください。

      よろしくお願いします。

コメントする

目次