■ダイエット=痩せるではない!
日本では、ダイエットというと、
・体重を減らすこと
・痩せること
という意味合いで捉えている方が
多いですが、dietを辞書で調べると、
日本人がイメージする
「減量」
「痩せる」
という意味は、ありません。
本来のdietの意味は、
・日常の食事
・食事療法
・既定の食事
・食事制限
となります。
■ダイエットの本質を理解しよう!
巷に溢れるダイエット商材は、
・簡単に痩せる!
・短期間で-10kg
・誰でも痩せられる!
といった情報に溢れています。
そのため、ご相談いただく
お客様からも
・すぐに痩せますか?
・運動しなくても良いですか?
・飲むだけで痩せますか?
とお問い合わせをいただく
こともあります。
もちろん、短期間で減量したり、
運動習慣がなくても楽痩茶を
飲むだけで効果を実感できる方は、
おられることも事実です。
しかし、食習慣や運動習慣、
家族の遺伝、基礎代謝量、筋肉量、
ストレスの有無、不規則な仕事など、
色々な背景を把握することなく、
「〇〇すれば、短期間で痩せる!」
というような魔法のような法則は、
残念ながら、ありません。
まずは、ここをご理解ください。
■Dietの定義とは?
Dietをこのように定義します。
・日常を健康的に過ごすため、
年齢に応じた適正体重を維持し、
適正な食管理や運動習慣の把握、
実践により、時代の変化に対応、
心身ともに豊かに過ごすこと。
この心身ともに豊かな生活を過ごせる
状態を「健幸習慣」と呼びます。
■健幸習慣に必要な行動基準
①適正な体重と目標期間の設定をする。
②運動習慣の知識を学び、実践、継続する。
③食管理に必要な知識を学び、実践、継続する。
④生活習慣病などの知識を学び、実践、継続する。
「からだ楽痩茶」は、ラクに痩せる
お茶という意味では、ありません。
食べること、学ぶことを楽しみながら、
適正体重を維持するお茶です。
また、お客様との対話の中で
目標の体重設定ができていない方も
大勢見てきました。
目標と計画の立て方で失敗すると、
高い確率でうまくいきません。
そして、
「痩せ過ぎ」
「筋力ダウン」
「基礎代謝の低下」
「関節の痛み」
「リバウンド」
「免疫力の低下」
などにも繋がってしまいます。
体重設定につきましては、
こちらの記事をご確認ください。

■まとめ:正しい知識と行動を!
健幸習慣を過ごすためには、
必要な食事を摂り、運動を楽しみ、
適正体重を維持することが重要です。
健康に関する情報は、日々変わります。
変化が激しく、間違った情報など、
たくさんの情報に接して暮らす中で
自分で考える力を養ってほしい。
そのために必要な情報をこの
健幸いきいき広場で提供します。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーや健康管理士と共に
学ぶ場として、活用いただければと
思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
記事を読んで役に立った!
早速、やってみました!など、
感想を入れていただくと、励みになります。
また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。
お気軽にコメントください(#^^#)