MENU

ALT(GPT)が47→18(-29)へ

目次

■肝臓の数値が見事に改善

岡野

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

以前、肝臓の数値の中でも
ALT(GPT)が高い人は要注意
とお伝えしました。

まだ、読んでない方は
下記の記事をご覧ください。

ALT(GPT)の基準値は
30以下が正常値です。

本日は、ALT(GPT)の数値が
基準値より高かったお客様から
嬉しいご報告をいただきました。

なんと!今年の検査で

ALT(GPT):47→18(-29)

と基準値に改善していたのです。

■AST(GOT)も改善!

AST(GOT)も

AST(GPT):35→21(-14)

と基準値超えから
基準値内へ改善しています。

ASTよりもALTの数値が高いと
脂肪肝の可能性が高いです。

楽痩茶を飲みはじめる前は

ALT(GPT):47>AST(GOT):35

とALT(GPT)の方が高かったですが
2024年5月の結果では

ALT(GPT):18<AST(GOT):21

とALT(GPT)の方が低く
脂肪肝も改善されたと思われます。

■γ-GTPも改善!

γ-GTPも

20→15(-5)

と改善していました。

γ-GTPは、男性で50以下
女性で30以下が基準値です。

お酒を飲まない方でも
γ-GTPの数値が高い方は
最近とても増えているので
検診結果をご確認ください。

■中性脂肪も改善!

肝臓の数値が改善すると
中性脂肪も変化してきます。

実際に数値が高かった
中性脂肪(TG)も

248→135(-113)

と基準値内に改善しています。

中性脂肪は、150以上だと

高トリグリセライド血症

と診断されますが
これも卒業という事ですね。

■30年の間で一番の良い結果!

今回ご報告いただいたお客様は
なんと!83歳なんです。

お客様からのご報告によると

30年で一番良い結果!

というのが嬉しいですよね。

肝臓の数値が良くなったので
体重も-2.5kg減っています。

意外と知られてないですが
肥満で悩んでいる人の中でも
肝臓の数値が悪い方は
まず先に脂肪肝を治さないと
体重は減らないんですよ。

加齢と共に検診結果の数値や
体重が増えるのは普通です。

不摂生とか暴飲暴食でなくても
加齢(老化)で悪化する数値を
維持するのはとても難しいです。

そのため、過去に年齢を考慮すると

維持するだけでも充分ですよ。

とお伝えした事もありましたが
諦めずに広場の記事を読んで
書かれている内容を実践いただき

一番良い結果を出す

というのは
本当に勇気づけられますよね。

年齢なんて関係ないっ!

って事を80代のお客様が
証明してくれていますよね。

素晴らしいご報告を
ありがとうございました!

継続は力なり

という事で楽痩茶を
休んでいる方は
マイページから再開できます。

マイページで設定できない方は

【楽痩茶 再開希望】

とLINEからご連絡ください。

肝臓の数値や中性脂肪
血糖値を改善したい方は
LINEからご相談ください。


本日も最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次