MENU

【口コミ】飲む量を倍にしただけで、、、

目次

■70歳、愛用者様の嬉しいご報告!

岡野

こんにちは。
健康管理士の岡野です。

当店のお客様の美に対する
意識はめちゃくちゃ高いです。

75歳でも
ほうれい線ができない

69歳でも
小じわもない!

このように60代や70代の方でも
シワやほうれい線がないという
ご報告をいただいております。

今回、ご報告いただいたのは、
ヒアルロン美潤を10年以上、
飲み続けている保子様(70歳)です。

コメントのひとつひとつに
めちゃめちゃ重要な気づきが
ありますので解説していきます。

■倍量飲んで肌水分量かなりアップ!

まず、最初のコメントから
重要ポイントですね!

ヒアルロン美潤を倍飲むように
なったら肌診断で前回より
水分量がかなりアップしました。


ということです。

以前、8粒を飲んだ後の
肌診断で

毎月、肌年齢が若返っていく

とご報告いただいた
Constrictor様(51歳)と同じですね。

上記の記事との違いは、
保子様は、70歳ということです。

高齢だと肌は潤わない
シワやたるみはしょうがない
と諦めている方は多いです。

↓ツヤママさんのような感じです。

でも保子さんは、美潤を
倍量飲むようになって
水分量がアップしたのを
確認しておられます。

70歳で飲む量を倍にして
その変化による効果判断を
肌診断でチェックするって、
とっても凄いです!

これは、試した人にしか
分からない体感なのですが、
1日8粒は全然違います!

まだ試したことがない方は、
一度、お試しください。

■体全体もしっとり!!

1日8粒で肌の潤いがアップすると
保子さんもおっしゃるように

ファンデーションをぬっても
仕上がりがしっとりしています。


ということです。

化粧ノリが良くなった
というご報告も他のお客様から
よくいただくお声ですね。

また、

顔だけでなく体全体もしっとり

これは、塗るスキンケアでは
なかなか味わう事のできない
飲むヒアルロン酸ならではの
体感ですね。

■同級生から褒められた!

私が嬉しかったのがコチラ

同級生の男性に顔や
首にしわがないわとか
手がきれいだねと褒められた


ということです。

美潤愛飲者の中で
同窓会で久しぶりに会う
友だちから

〇〇さんだけ時が止まってる

といった感じで
注目を浴びたという人は、
結構多いんです。

第三者が気づくパターンで
小さいお子さんが肌の変化に
敏感に気づくのがこちらの記事↓

そして、職場や出会った人に
実年齢より見た目年齢が
若く見られるケースも多いです。

このように周りの人から
変化に気づいてもらうことも
とっても重要ですね。

最後に

これからもヒアルロン美潤を
飲み続けて美肌を目指しますので
よろしくお願い致します。


ヒアルロン美潤を10年以上
お飲みいただいて70歳でも
美肌を維持できることを
証明してくれています。

是非、80代になっても
若々しく過ごしているご報告を
楽しみにしています。

8粒の凄さを体験したい方は、
定期2袋セットがございますので
一度、お試しください。

すでに定期1袋コースの方は、
LINEで「美潤2袋に変更希望」
とご連絡いただければ、
こちらで変更いたします。

本日も最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次
閉じる