MENU

なぜ、糖質制限でも太るのか?

目次

■糖質制限でも痩せない人へ

ダイエットでご相談される方に
食事の内容をお伺いすると、
多いのが【コーンスープ】です。

私もコーンスープは大好きで
特にあさくまのコーンスープは、
お店でもスーパーでも買って
食べるくらいの大ファンです。

楽痩茶のご愛飲者様の中でも
朝食や昼食にコーンスープを
食べる習慣の方が多いですね。

コーンスープが好きという
理由もあれば、糖質制限で
糖質40gを意識してのパンと
スープの方もおられます。

でも、痩せない方もいます。
一体、なぜでしょうか?

では、今回も私の血糖値と共に
みていきましょう。

■栄養成分表示をチェック!

女性にパンやサンドと
コーンスープという
組み合わせが多いので、
写真の構成で検証します。

恒例の栄養成分表示を見ます。

■ミックスサンド
・熱量:340kcal
・たんぱく質:12.9g
・脂質:20.1g
・糖質:25.7g
・食物繊維:2.4g

■コーンスープ
・熱量:130kcal
・たんぱく質:3.3g
・脂質:5.0g
・糖質:18.1g
・食物繊維:1.5g

2つを合計すると、

・熱量:470kcal
・たんぱく質:16.2g
・脂質:25.1g
・糖質:43.8g
・食物繊維:3.9g

となります。

カロリーは、470kcalと
普通ですね。

三大栄養素の比率を
PFCバランスでみると

たんぱく質(P):19.0%
脂質(F):29.5%
糖質(C):51.5%

となります。

日本肥満学会の
理想的なPFCバランスは

たんぱく質(P):15%
脂質(F):25%
糖質(C):60%


ですので

たんぱく質(P):+4.0%
脂質(F):+4.5%
糖質(C):-8.5%

今回は、たんぱく質や
脂質の比率が高く、
糖質比率の低い食事である

と把握することができます。

低糖質食のロカボを
実践されている方にとって、
1回の糖質量は、40gなので
糖質43.8gというのは、
糖質量も糖質比率も低く、
なんだか良さそうに感じます。

食物繊維については、
1日の摂取目標量が
男性21g、女性18gなので、
1食に6~7gは必要となり、
3.9gは、1食分としては、
不足していますね。

■食後1時間後の血糖値は?

では、食後1時間後の血糖値です。

おにぎり2個の時の血糖値
205mg/dLよりも高いですね。

では、食後2時間の
血糖値を測定します。

食後2時間値の基準は、
140mg/dLなので、
基準値を超えていますね。

ここで、今までの記事を
読んでこられた方で

「おやっ?」

と感じた方は、いませんか。

もし、違和感を感じた方は、
とても良い反応だと思います。

というのも、今まで
糖質量や糖質比率が高いと
血糖値の上昇は大きい

お伝えしてきたからです。

こちらをご覧ください。

食べ物と食後の血糖値から
似た感じなのは、乳酸菌飲料を
飲んだ時と同じですね。

どんな共通点があると思いますか?

■飲み物は、吸収が良い!

まず、血糖値が上昇する
理由として、今回の食事は、
食べるスピードが速いです。

ミックスサンドとスープは、
10分で食べ終えました。

下記にまとめたように
早食いは太るというか、

 たくさん噛んで
 ゆっくり食べられない食事は、
 太る理論です!


早食いの人が悪いというより
ゆっくり食べられない食事の
構成(環境)が悪いという岡野の
捉え方です。

食べる時間と肥満の関係について、
まだ読んでいない方は、ご覧ください。

次に乳酸菌飲料やコーンスープ
のように飲み物として、糖質を
摂取すると、吸収が良いために
血糖値の上昇が高まるんです。

これは、ジュースや清涼飲料水
も吸収が良いので、飲む習慣が
ある方は、同じように太ります。

食後の血糖値が200mg/dLを超えると
肥満ホルモンのインスリンが過剰に
分泌され、中性脂肪に変換されますね。

つまり、食べすぎているわけでも
ないのに太るというわけです。

■まとめ:たんぱく質と食物繊維を!

朝食や昼食にパンと
コーンスープという
ロカボや糖質制限を
実践した構成でも
食後の高血糖が起き、
太ってしまいます。

筋肉となるたんぱく質と
食物繊維、そして、
脂肪を燃やす鉄の比率を
増やしましょう!

ちなみに食後の血糖値が
上がりにくい献立は、
外食などでも可能です。

今回のように
コンビニで買うなら、
具体的にどんな食材を
追加すれば良いのか
コメント欄に記載して
みてください。

自分で考える習慣をつけると、
行動も変わります。

名前の部分は、ニックネームでも
良いので、気軽に書き込んでください。

■追記:食後4時間後の低血糖

ちなみにこの記事をまとめ
終えた頃に猛烈な空腹と
貧血のような実感があったので
食後4時間後の血糖値を測定。

はい、機能性低血糖です。

めちゃめちゃ空腹で
手が震えるほどです。

さすがに会社にある
お菓子を食べてしまいました。

血糖値が低いので、
体がもの凄い勢いで
糖質を摂るように
命令を出すわけです。

通常、健康な人の血糖値は、
90前後です。そのため、
食後2時間で90~100の間に
戻ります。

この機能性低血糖は、
血糖値が200を超える
食後高血糖になると、
血糖値を下げるために
インスリンが過剰に
分泌されることによって
引き起こされます。

岡野の場合は、本来
食後1~2時間の間に
分泌されるべき、
インスリンが間に合わないので
食後の高血糖を起こし、
遅く分泌されることで
機能性低血糖になっています。

214→72mg/dLと血糖値の
幅が大きい人は、糖尿病で
なくても死亡率は高いので
食後の血糖値ピークは、
180mg/dL以下が望ましいです。

からだ楽痩茶を飲んで
食後血糖値のピークが
低くなると、不思議と
お腹は、空きません。

まだ、お腹が空くという方は、
食後血糖値のピークが高い証拠です。
糖質量を減らしましょう。

食事の工夫の答えについて、
ひとつの参考例としてどうぞ。

是非、意識してみてください。
それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次