■「糖化」が老化を進め、病気を招く!
こんにちは。
健康管理士の岡野です。
みなさん、糖化という言葉は、
ご存知ですか?
本日は、老化を促進させる
「糖化」について
お話したいと思います。
動画でも薬剤師の森が
解説していますので、
ご覧ください。
ご飯やパン、麺類(うどん、蕎麦、パスタ)などの
主食には、糖質が多く含まれています。
糖質を過剰摂取すると、血糖値が急上昇して、
血液中の余分な糖がたんぱく質と結合すると、
「糖化」(メイラード反応)
という現象を起こします。
糖化が起こると、悪玉物質である
AGEs(糖化最終生成物)が生成されて、
体内に蓄積されていきます。
老化物質AGEsについては、
下記のページをご覧ください。
この糖化が肥満やシワ、シミなどの
老化や命にかかわる病気を招くことは
ご存知でしょうか?
血糖値は、上がっても特に痛みはないため、
自覚症状はありません。
健康診断の数値で指摘されなければ、
多くの方が意識することは少ないと思います。
健康な人の場合、
空腹時の血糖値は、85~110mg/dL
食後2時間後の血糖値は、140mg/dL
に収まる範囲内です。
しかし、糖質を含む食事をすると、
血糖値は一気に上昇し、健康な方でも
100~150 mg/dL、糖尿病や糖尿病
予備軍の方で160 mg/dL以上となります。
このように食後の血糖値が急上昇することを
「血糖スパイク(食後の高血糖)」
「グルコーススパイク」
などと呼びます。
グルコースは、ブドウ糖、つまり血糖、
スパイクは、とがった釘の意味なので、
血糖値のグラフがとがった釘のように
急上昇することを意味します。
実際に薬剤師の森も健康管理士の岡野も
健康診断の血糖値は、問題ありませんが、
そうめんやおにぎり2個を食べただけで
食後1時間後の血糖値は、200mg/dLを
超えます。
■食後の高血糖は、血管を傷つける!
糖質の摂取により、血糖値が上昇し、
血糖スパイク(食後高血糖)が起こると、
血管が損傷します。
血糖スパイクは、血管にダメージを与え、
血管を硬くし、動脈硬化を進行させるからです。
そして、動脈硬化が進行することで、
心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、認知症など
万病の原因となるのです。
■糖化で恐ろしい病気に、、、
糖化により動脈硬化が進行すると、
血流が滞るため、血栓が詰まる
リスクが高まります。
脳でこういう状態が悪化すると脳梗塞、
心臓だと心筋梗塞、認知症などの
リスクも高まるため、注意が必要です。
この他にも免疫力の低下や糖尿病や
合併症、高血圧などのリスクも高まります。
■食後の高血糖は、見つけづらい!
このように肥満だけでなく、動脈硬化により
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす可能性もある
食後の高血糖ですが、一般的な健康診断では、
なかなか見つけることが難しいのです。
一般的に健康診断で行われる血液検査では、
空腹時の血糖値となります。
この空腹時血糖値は、何も食べていない
絶食状態で検査をするので、食後の高血糖を
把握することはできません。
また、空腹時血糖は、そこまで変化しないので、
検診結果で安心していても、糖の摂取により、
食後の高血糖は起きており、動脈硬化が
知らない間に進行しているというケースも
多くなっているのです。
■健康管理士 岡野の母親も危機一髪!
私の母も健康診断の結果では、
空腹時の血糖値は、81mg/dL
HbA1cも5.5%と基準値でしたが、
年末に胸の痛みを感じ、検査したところ、
心臓の血管が動脈硬化でボロボロで、
すぐにステント手術をすることになりました。
幸い手術は成功しましたが、お寿司や
お蕎麦を食べた後に血糖値を測定すると、
なんと食後の血糖値は、230mg/dLと
食後の高血糖(血糖スパイク)を起こしていた
のです。
■食後に眠気を感じる人は危ない?
血糖値は、空腹時血糖、つまり食前の
血糖値と食後の血糖値のピークの差が
50mg/dL以上出ると、食後の眠気と
なって感じることがあります。
起きたばかりなのに朝食後に眠くなるのは、
おにぎりやパンに野菜ジュースなど糖質や
糖質比率の高い食事が原因だと思われます。
昼食後の会議中に眠くなったり、
高速で強い睡魔に襲われるのも、
うどんなどの麺類とご飯など
【炭水化物重ね】と呼ばれる
糖質量や糖質比率が高い食事を
していることが原因です。
そうすると、血糖値が急上昇し、
血糖スパイクが起きるのです。
■「からだ楽痩茶」を飲むと眠くならない!
寝不足など明らかな原因がある時は、
別ですが、先程のお話のようにいわゆる
主食を食べた後に強い眠気が起こるのは、
血糖値の上昇が原因です。
そこで、「からだ楽痩茶」を飲むと、
そういった食後1~3時間後に起きていた
食後の眠気が不思議と感じなくなります。
つまり、食後の高血糖、血糖スパイクが
起きていない目安ですね。
主婦の方だと、14~15時になっても
今までのように眠気を感じないので、
家事がはかどるようになった、
昼食後の会議でウトウトすることがなくなった!
とご報告いただきます。
長距離ドライバーも
運転中に睡魔に襲われることがなくなった
と安心して仕事ができるようになったそうです。
さらに昼の眠気がなくなることで
夜スムーズに寝付けるようになった
と睡眠の質が向上した方もいます。
受験勉強のお子さんも
食後の集中力が増した!というように
というご報告も。
ダイエット目的で「からだ楽痩茶」を
お飲みいただいている方も糖化予防として、
健康にお役立てください。
記事を読んでいただき、役に立った!
早速、やってみました!
食後の眠気が消えた!など、
変化や感想もいただけると、励みになります。
また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。
記事の更新を受け取りたい場合は、
LINEの友だち追加で通知を受け取れます。
まだ、登録されていない方は、
是非、ご登録ください。
お気軽にコメントください(#^^#)
コメント一覧 (3件)
会社員ですが、(現在67才)昼食後すぐにあくびが連続して出ます。
この症状は、血糖値と関係ありますか?それとも寝不足なのでしょうか?
毎日朝、土日以外は4時に起床しており、5時ぐらいよりウオーキングを20分ほどしております。
楽痩茶も飲んでおりますが、自分では効果がないように思います。
何かいいアドバイスがあればお願い致します。
ほのぼの様
コメントありがとうございます。
あくびや食後の眠気は、
食後高血糖の影響が高いです。
多くの方が実践されるウォーキングですが、
残念ながら効果は低いです。
その理由は、こちらの記事を
ご覧ください。
https://club.rakusoucha.jp/2021/03/11/%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%af%e3%80%81%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%aa%e3%81%97%ef%bc%81%ef%bc%9f/
せっかくウォーキングの
運動習慣がありますので、
最適な強度のスロージョギングに
変えてみてください。
効果の評価についてですが、
まずは、現状を把握いたしますので、
ほのぼの様の
・身長
・体重
・中性脂肪値
・空腹時血糖値
・HbA1c
を教えてください。
また、いただいたメールでは、
ご登録が確認できなかったので、
再度、コメントいただく際は、
ご登録のメールアドレスを
ご記入いただければと思います。
よろしくお願いします。
[…] 老化の原因「糖化」をご存知ですか? 【】 […]