MENU

親子丼にご注意!?

目次

■親子丼は、太る?太らない?

こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。

新年明けましておめでとうございます。

本年も心身ともに健康である
健幸習慣を過ごせるよう
記事を更新していきますので
どうぞよろしくお願いします。

さて、お正月も過ぎ、
お正月太りなど、いかがでしたか?

そろそろ胃に優しいものを
食べたいと思われる頃だと思います。

私も今日は、七草がゆを食べました。

さて、お客様の中で

・減量したい
・血糖値を下げたい
・HbA1cを下げたい


という方に普段食べている
食事内容を伺うことがあります。

その中で、よく出てくる
食べ物が親子丼です。

・ご飯
・卵
・鶏肉
・玉ねぎ

と材料や摂取カロリーから
あまり太るイメージは、
ないのかもしれません。

ネットでは、親子丼で
太るという意見や痩せる
という意見で分かれています。

では、肥満の方や血糖値が
高い方に親子丼は、健康的か、
本日も検証していきますね。

■名古屋名物、コーチン丼で検証!

今回、会社の近くにある
美味しい親子丼のお店で食べて、
血糖値を測定しました。

名古屋に来た時は、
是非、食べていただきたい
鶏三和さんの名古屋コーチン丼です。

卵や鶏肉のたんぱく質も
豊富でつくねの入った
鶏スープも絶品なんです~。

では、この親子丼を食べた後の
血糖値をみていきましょう。

食後1時間後に血糖値が
249mg/dLになっています。

食後の高血糖である
血糖スパイクが起きています。

血糖値が上昇する原因は、
親子丼の白米(糖質)ですね。

①白米などの主食から
 炭水化物や糖質の摂取

②糖の摂取により
 食後に血糖値が上昇
 (血糖スパイク)

③上昇した血糖値を

 下げるため膵臓から
 インスリンが過剰に分泌

④インスリンの作用で
 余った糖は、脂肪となるので

 中性脂肪が増えます。
 そのため、インスリンは、

 肥満ホルモンと呼ばれます。

⑤インスリンの濃度が高いと
 満腹感を感じにくくなる

 レプチン抵抗性が起こる。
 満腹にならずに食べてしまう


今回、卵や鶏肉のたんぱく質も
ありますが、白米の量が多く、
糖質量や糖質比率が高い食事だと
肥満ホルモンが過剰に分泌されて、
太ります。

血糖値が上昇していると、
食後に眠気を感じることがあります。

もし、親子丼を食べた後に
眠くなる方は、食後の血糖値が
急上昇し、肥満ホルモンが
分泌されている証拠といえます。

■親子丼で太るもう一つの原因とは?

親子丼で太る理由として、
こちらのデータもご覧ください。

お気づきになりますか?


血糖値のピークは、約1時間後と
過去の焼き芋の時よりも早く、
血糖値は一般的な動きといえます。

焼き芋は、私の血糖値がワーストを
叩き出した〇〇〇mg/dLでした。

ご覧になっていない方は、
是非、読んでみてください。

しかし、食後血糖値のピークが
1時間を過ぎても、なかなか
200から下がっていませんね。

このように食後の血糖値が
長い間、高い状態にあると、
膵臓からインスリンが
追加で分泌され続けます。

インスリンは、余った糖を
中性脂肪として蓄積するので、
例えば、夜20時以降に親子丼を
食べたりすると、中性脂肪が
増えやすい環境となります。

今の時点で中性脂肪が基準値を
超えている人には、親子丼は、
過剰なエネルギー補給となります。

中性脂肪が基準値の人でも
100未満の人やBMIが適正体重の方は、
特に問題ないですが、

・肥満の方
・血糖値が高い方

・HbA1cが高い方
・糖尿病の方
・肝臓の数値が高い方


には、白米の量を調整して
いただきたいと思います。

白米を良く食べる人は、
下記の記事をご覧ください。

■親子丼で太らない食べ方とは?

親子丼を食べても痩せる
という記事には、カロリーを
調整するという内容があります。

この捉え方だと、

 低カロリーダイエット

による体重の調整となります。

外食で食べる親子丼は、
700~800kcalあります。

それに対して、コンビニの
ミニサイズの親子丼であれば、
350~500kcalと約半分です。

このように低カロリーに
するダイエット法だと、
お腹が空いて間食する方が
一定数いると思います。

昼食でカロリーを抑えても
結局、1日に摂取するカロリーは
変わらず、間食時に糖質を
摂取すれば、再度、血糖値が上昇し、
肥満ホルモンが追加分泌されます。

部分的に摂取カロリーを
減らしても体重が減らない、
もしくは、間食により1日の
肥満ホルモンの分泌量は増え、
結果的に太るのです。

「からだ楽痩茶」を飲めば、
摂取カロリーは、そのままでも
体重維持や減量は可能だと思います。

ただ、お米のでんぷんは、
消化時間が長く、血糖値が高い
状態が長く続きます。

そのため、食前、食中、食後と
飲む時間を長く、そして飲む量も
多くした方が効果的でしょう。

それでも、体重が増える場合は、
ご相談ください。
糖の代謝や筋肉量など、個人差を
考慮した工夫の仕方をお伝えします。

低カロリーや糖質制限ではなく、
糖の吸収を「からだ楽痩茶」で
抑えることがお腹一杯になって、
適正体重を維持してくださいね。

本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございます。

感想などいただけると幸いです。

記事の更新を受け取りたい場合は、
LINEの友だち追加で通知を受け取れます。

是非、友だち登録をお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメント一覧 (2件)

  • 新年おめでとうございます
    今年もどうぞ宜しくお願い致します
    去年の暮れに2回、ご質問にお応えする形で
    コメントを送信しました。でも届かなかったようです。
    オートミールの種類やBMIをお尋ねでしたので、ここでお応えしたいと思います
    オートミールはネット販売の100%オーツ麦の物です。野菜スープ(季節の野菜)に浸して
    コンソメや卵の味付けで。
    切らした時はスーパーのカルビーグラノーラプラスプロテインin のオートミールなど、
    雪印メグミルクすっきりカル鉄など、と一緒に朝頂きます。

    身長153 BMI27.5 です
    岡野さんにとどきますようにー♪

コメントする

目次