MENU

中華丼は、太る?痩せる?

目次

■中華丼を食べると太るか?

岡野

こんにちは。
ダイエットプロフェッショナル
アドバイザーの岡野です。

この間、医学博士と管理栄養士さんが
血糖値が上がらない食事を紹介する本を
読みました。

その中に、

中華丼は、血糖値が上がらない

と記載されていました。

こんな感じで〇と書かれています。

本として出版されていて
医学博士や管理栄養士さんが
書いているので信憑性は
高いと思いますが念のため
食後の血糖値を測定しました。

なぜかというと過去に
健康に良いとされている食べ物でも
実際に血糖値を測定すると
予想以上に上がっているからです。

・雑穀米は、食物繊維が豊富
 (食後血糖値の上昇が穏やか)
 →岡野の血糖値は、約230!

・蕎麦は、低GI食品で痩せる
 (食後血糖値の上昇が穏やか)
 →岡野の血糖値は、約250!

・さつまいもはスーパーフード
 最強のダイエット食

 →岡野の血糖値は、300超え!

本には、ズボラでも脱糖尿病と
書かれているので、これが本当なら
糖尿病の方でも食べれますね。

ということで今回は、
HbA1cは正常でも糖尿病家系の
岡野が中華丼を食べて
血糖値を測定しました。

■中華丼の栄養素について

本に書かれている栄養素は、

カロリー:655kcal
食物繊維:5.8g
糖質:82.8g

と書かれていました。

私がコンビニで買ってきた
中華丼には、

カロリー:456kcal
食物繊維:3.7g
糖質:80.2g

と書かれていたので
ちょっと小さめですね。

では、食前の血糖値を
測定してみます。

■食前の血糖値から

まずは、食前の血糖値を
見てみましょう。

空腹時血糖値は
126mg/dL以上を超えると
糖尿病と診断されます。


そのため、102mg/dLは、
基準値内ですね。

では、中華丼を食べた
食後1時間後の血糖値を
見ていきましょう!

どのくらい上がったか、
想像して読んでみてください!

■中華丼を食べた後の血糖値は?(食後1時間)

では、食後1時間後の
血糖値をみてみましょう!

ありゃまーーー!!!!

102⇒242mg/dL(+142)

中華丼を食べて1時間後には
私の血糖値は、250付近まで
急上昇していました。

血糖値は、180mg/dLを超えると
活性酸素により血管内皮が傷つき、
動脈硬化を起こす
とされます。

血糖値が高いと膵臓から
肥満ホルモンが分泌され、
結果的に太ります。

ちなみに血糖値が高い時は、
食後に眠気を感じます。


では、食後2時間後の
血糖値も確認しましょう!

■中華丼を食べた後の血糖値は?(食後2時間)

では、食後2時間の血糖値は、
どうでしょうか?

うーーーん、高いですね。

食後の高血糖である
血糖スパイクが続いています。

食後2時間後の血糖値の
基準値は、140mg/dL以下です。

140mg/dLを超えていると
動脈硬化が悪化して
脳梗塞、狭心症、心筋梗塞など
リスクが高まってしまいます。

血糖値が上昇する原因は、
中華丼の白米(糖質)の摂取ですね。

①白米などの主食から
 炭水化物や糖質の摂取

②糖の摂取により
 食後に血糖値が上昇
 (血糖スパイク)

③上昇した血糖値を

 下げるため膵臓から
 インスリンが過剰に分泌

④インスリンの作用で
 余った糖は、脂肪となるので

 中性脂肪が増えます。
 そのため、インスリンは、

 肥満ホルモンと呼ばれます。

⑤インスリンの濃度が高いと
 満腹感を感じにくくなる

 レプチン抵抗性が起こる。
 満腹にならずに食べてしまう


⑥低血糖になると
 さらに空腹感を感じて
 お菓子を食べてしまう。


今回、野菜やきくらげなど
食物繊維も入っていましたが
糖質量や糖質比率が高い食事だと
肥満ホルモンが過剰に分泌されて
太ります。

中華丼を食べて、食後に
眠くなる方やお腹が空く人は
高血糖や低血糖になって
肥満ホルモンが分泌されている
と予測されます。

■結論:中華丼でも血糖値は上昇する!

ちなみに本では、
炒飯と比べて中華丼は
血糖値が上がらないと
書かれていました。

過去に炒飯も調べていますが
血糖値は200を超えていました。

どっちが良いかの答えだと
どちらも血糖スパイクを
起こしているので岡野には
✖となってしまいますね。

以前の親子丼の時にも
お伝えしましたが、
丼ものは太りやすいです。

もちろん中華丼を食べても
血糖値が上がらない人もいます。

ですので中華丼が健康に悪い
というよりも加齢や運動不足で
糖の代謝能力が落ちている事が
問題だと思います。

特に食後に眠気を感じ
体重や体脂肪率、中性脂肪が
増えている人は、食後血糖値が
上昇している可能性が高いです。

今回のようにお店で食べる
丼ものよりもコンビニで買う
中華丼は、456キロカロリーで
糖質も本に書かれている量より
少なかったですね。

でも、食べる量が少なくても
血糖値が上昇して肥満ホルモンが
過剰に分泌されれば、太るのです。

これが低カロリーダイエットでも
痩せない理由です。


だからといって、これ以上
摂取カロリーや糖質制限をすると
筋肉が減り、年齢と共にシワや
たるみが増えるリスクも高まります。

また、基礎代謝が下がって
低体温や冷え性になったり
摂取する栄養が減って
肌の血色が悪くなることで
不健康に見られたりします。

「からだ楽痩茶」なら
食事を我慢しなくて良いので
栄養素もしっかり摂取しながらも
糖質最適化で適正体重に導きます。

LINEからもお申込みできるので
初めての方もお休みしている方も
食欲の秋にお役立てください!

本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次