MENU

運動強度について【METs】

目次

■運動強度について知ろう!

ダイエットでお悩みの方で
ウォーキングを習慣にしても
効果が低いことは以前の記事で
お伝えしました。

これは、運動強度が弱いからです。

本日は、運動強度について、
解説いたします。

■METs(メッツ)とは?

運動強度の単位として
「METs(メッツ)」
というものがあります。

これは、座った状態で
静かにしている安静時を
1METsとした場合に他の
運動が何倍のエネルギーに
なるかを示したものです。

■ウォーキングの運動強度は?

ウォーキングの運動強度は、
速度により異なります。

・時速4km:3METs
・時速6km:5METs


となります。

そのため、ウォーキングでも
効果を実感できている人は、
歩くスピードが速く、運動
強度であるMETsが高いために
実感できた可能性もあります。

ちなみにインターバル速歩は、
4.3~5.0METsとされています。

スロージョギングは、
6.0~9.0METsとなります。

私がスロージョギングを
一番オススメする理由は、
この運動強度が他の運動より
高いという点にもあります。

■運動強度が強ければ、選択肢は何でも良い!

スロージョギングでなくても
METsが高い運動なら、減量
効果は高まります。

例えば、子供と活発に遊ぶ
のは、5.8METsとあります。

確かに追いかけっこや
子供の三輪車や自転車と
並走して運動すれば、
わざわざ運動する時間を
つくらなくても良いわけです。

ゆっくり階段を上るのは、
4.0METs

自転車に乗るのも4.0METs

庭の草むしりなども
4.5METsと高いです。

雪の地域では、
雪かきは、6.0METsです。

なわとびに至っては、
12.3METsです。

■強度だけにフォーカスしないこと!

こうやってお伝えすると、
METsの数値が高い運動は、
何だろうと思いがちです。

しかし、下記のページでも
お伝えしたように運動は、
タイミングと回数が重要です。

水泳の中でもクロールなどは、
11METsと高いですが、
毎日の習慣には難しいですね。

できるだけ、日ごろの生活の中で
毎日習慣化できる運動を選びましょう。

そういう意味では、

・階段の上り下り
・自転車で買い物
・庭の草むしり
・子供と活発に遊ぶ


などは、習慣化しやすいですね。

■まとめ:4METs以上を目指そう!

効果の低いウォーキングが
3METsで効果が確認される
インターバル速歩やスロー
ジョギングから考えると、
運動強度は、4METs以上で
効果が出始めそうです。

今まで、運動習慣があっても
体重や骨格筋率、筋肉量の
数値に変化がない方は、この
運動強度、METsを意識しよう!

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

記事を読んで役に立った!
全然知らなかった~!
早速、やってみました!など、
感想を入れていただくと、
励みになります。

また、ご質問などもございましたら、
お気軽にコメントください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年11月4日生まれ 44歳
2002年9月12日入社のベテラン社員
妻と7歳の娘との3人暮らし
お酒大好き、食べるもの大好き
「楽しく健幸に生きる」が信条

自称ラーメン部長だった
独身時代の不摂生から脂質代謝障害、
肝機能障害、高尿酸血症で30代の若さで
再検査となる。

5年近く、大好きなビールを断ち、
ウォーキングを毎日続けても
健康診断の結果は変わらず。

その後、薬剤師 森が開発した
「からだ楽痩茶」を飲み、
【最適な運動】【最適な食事】で
検診結果はすべて正常に。

43歳の健康診断の結果が、
過去10年で一番良い結果です!

体重:67.3kg→58.9kg(-8.4kg)
ウエスト:86cm→74cm(-12cm)
体脂肪率:22.5%→14.8%(-7.7%)
中性脂肪:187→49(-138)
尿酸値:7.7→5.7(-2.0)
AST(GOT):25→14(-11)
ALT(GPT):53→18(-35)
γ-GTP:112→34(-78)
HDLコレステロール:37→53(+16)
LDLコレステロール:164→128(-36)
HbA1c:5.2%(2021年12月)
ヘモグロビン:14.1→15.4(+1.3)

健康管理士、ダイエット検定1級
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの
資格を持っています。

元々、太りやすい体質でまんぷく丸と
呼ばれ、過去の多くの失敗から学び、
健康管理士としての「知識」と
ダイエットプロフェッショナルアドバイザーとしての
「実践」を踏まえ、ダイエットや健幸(健康)になれる
価値ある情報を伝えていきます。

 お気軽にコメントください(#^^#)

コメントする

目次